ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園

2018④家庭菜園 葉物類が順調♪春菊&ベビーリーフ

投稿日:2018-05-17 更新日:

5月17日葉物類

5月17日葉物画像

春菊に花が咲きそう。。花芽が出来ていたら切っています。切るとまた脇目から芽が出てきます。

↓5月3日画像。毎日このくらい食べても間に合わない・・5月17日現在更に収穫が進み、毎日食べています!

リーフのサラダ画像

 

葉物の生長記録 3月下旬に種まきしました。まだ寒い日もあるので、霜よけかぶせています。

4月9日

4月9日画像

 

4月19日

4月19日

 

5月1日 暖かくなっていたので、4月下旬に霜よけを取りました。

5月1日画像

 

5月6日 リーフ類にたくさん、虫のたまごが!!

虫よけのネットかぶせました。

5月6日画像

 

5月11日 虫のたまごは付かなくなったけれど、取り残されたたまごがふ化したのか、尺取り虫が・・ 見つけては捕っています。無農薬だしね・・

5月11日画像

 

前のブログ:2018③家庭菜園 種から育てたトウモロコシ定植しました

 

追記:次のブログ:2018⑤家庭菜園 実が生りはじめました

 

 

 



-家庭菜園
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2022梅収穫

今年は昨年より少し大きめが多かったですが、昨年は1.8㎏、今年は1.3㎏でした^^ 今年は梅漬けにします~~。 2022/8/15 だいぶ漬かってきた! そして、お庭はアナベルが満開! 切り花にして、 …

ジューンベリー 完熟はちょっと甘くおいしい

だいぶ大きくなり、実も増えた ジューンベリー あまり甘くはないので、毎年鳥さんのエサになっていましたが、たわわに実っているのを見て、少し採ってみました。 玄米フレークの上にヨーグルト その上にのせまし …

プチトマト

2018⑦家庭菜園 きゅうりに続き収穫が始まりました

ピーマンが今日初めて収穫できました。 少し小さかったけれど収穫しました 6月5日 もうすぐ収穫できそう   6月10日 苗もだいぶ大きくなりました   6月10日実が赤くなりはじめ …

秋ナス収穫♪

秋ナス始まりました! 9/3 1本目の秋ナス ピーマン、トマト、唐辛子も! この日はグリーンカレー、子どもは、夏野菜カレーにしました! 9/6 3本採れました!   9/10 また、3本採れ …

蚊がいなくなってきたので庭整理

秋 雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。 庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。 中央右寄りアオダモが赤茶になってきました アオダ …

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ