牡丹咲きました!
牡丹の生長記録
2017年11月15日定植しました。
4月3日
4月19日 2輪つぼみが膨らんできました。
5月17日現在 葉が緑いろになりました。お礼肥えしました。
近くに植えたシャクヤクは生長が止まっています。このまま咲きそうにありません。。(´;ω;`)ウゥゥ
5月17日シャクヤク
植え替えして別の場所に移動したほうがいいかもしれません。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-04-28 更新日:
牡丹咲きました!
牡丹の生長記録
2017年11月15日定植しました。
4月3日
4月19日 2輪つぼみが膨らんできました。
5月17日現在 葉が緑いろになりました。お礼肥えしました。
近くに植えたシャクヤクは生長が止まっています。このまま咲きそうにありません。。(´;ω;`)ウゥゥ
5月17日シャクヤク
植え替えして別の場所に移動したほうがいいかもしれません。
執筆者:tsukuroune
関連記事
種から植えた、増えた植物たち2018 パート2 アスター咲いたよ!
前回のブログ 種から植えた、増えた植物たち2018 矢車草は夏場でお休み中・・ 赤シソは大きくなったのですが、赤みが足りないので、シソジュースにはちょっと物足りない?感じがしたので、これ以上増えないよ …
チェリーセージは丈夫で、剪定を定期的にすることで、開花も5月から11月と長く楽しめます。 冬場も日向であれば、葉も残り、冬でも地上部が残るのでとてもよいです。 梅雨前の1回目の開花がだいたい終了した頃 …
育苗していた ネモフィラ 10/17そろそろ定植かな ↓前回ネモフィラの育苗の様子 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30) お庭の日当たりのよい中 …