ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき

2018③家庭菜園 種から育てたトウモロコシ定植しました。

投稿日:2018-05-16 更新日:

2種類8本の苗(ホームセンターで買った苗)は5月1日に畑に植えたのですが、時期をずらして、種からも育てていたトウモロコシを植えました。(5月16日)

トウモロコシの定植画像

15苗

 

100均で、2袋で100円(税抜き)6粒入りのトウモロコシの種をポットに植えました。

それでは少ないので、また一週間ほどずらして、14粒の種をポットに植えました。

4/23 6粒植えました。

 

5/6 14粒苗も芽が出始めました。

4/23の種大きくなってるものとなかなか大きくならないものと、バラつきがあります。。

5/14 暖かくなり急生長

種類が違うので生長の仕方が違うのですが、後から植えたもののほうが元気で、大きさが変わらないくらいになってきました。

まだ定植するには早い大きさですが、先に植えたものが、根つまりか、生長が止まっているようなので、すべてまとめて畑に定植することにしました。

トウモロコシの定植画像

5/16畑に植えました。

少し余りましたが、元気なものを選び、15苗植えました。

いろいろ調べると、すべて同じ種類で植えたほうがよかったみたいですね。

まっ、このままやってみよう!

前のブログ:2018②家庭菜園 夏野菜植えました。

 

追記:次のブログ:2018④家庭菜園 葉物類が順調♪春菊&ベビーリーフ

 



-家庭菜園, 種まき
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

サンパチェンス植えてみました&ゴーヤで緑カーテン

サカタのタネが出している サンパチェンス トロピカルで雑木のお庭には合わないかもですが、子供たちも喜ぶし、花期が長いのもあり、植え替えの手間がないので、1株入れました。 すっごく大きくなるらしいので、 …

2019③家庭菜園 採れた野菜集

7月下旬 毎日いろいろな野菜 7月28日2株あるピーマン 7月27日 とうがらし暑くなってきて、3株で週に1回たくさん採れます! 焼いて鰹節とショウガで美味しく食べられます! 9月30日追記 とうがら …

四季成りいちご 初秋 株が充実してきました!

前回のいちごのブログ 2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが 季節外れに花を咲かせいくつか食べましたが、それ以降少しお休みして、初秋になり暑さが和らいできて、花が充実してきました。 葉っぱが元 …

秋 お庭整理しました

お久しぶりです。 今年はまだまだ暑くて、真夏でも毎年たまに、5分くらいお庭出たときに雑草整理してましたが、今年は、野菜の収穫と、肥料、水遣り以外はお手入れができず… 野菜は今年初万願寺とうがらし、茄子 …

採れました!

ナス♪とピーマン♪   リーフレタスもおいしそう♥

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ