ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 定樹 現在のお庭

2017秋のお庭の草花と樹木たち

投稿日:2017-10-09 更新日:

キンモクセイ咲きました!いい香り~~☆

秋になりナツハゼようやく定樹しました。

夏は朝は日が当たる場所で、冬場は日が当たりにくいのですが、大丈夫かどうか。。

彼岸花の球根 ご近所さんにすっごくいただいて、4株ほど花が咲きました。

実は、別の場所に植えていたのですが、夏の長雨で、水が溜まってしまい。。急きょ、お彼岸近くにここに植え替えたので、他の球根はだめになったのかと思っていたのですが、今年花が咲かなかっただけのようです。来年に期待!

※2018年9月追記 花が倍に増えました!

彼岸花開花しました 2018

 

セージたち大きくなりました。昨年コンテナで育てていたウィンターコスモス咲きました! 途中切っても切っても、すごくのびる・・

PS;5月14日のブログ「花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!」

http://be-taki.com/niwa/2017/05/14/naeodamaki/

シコンノボタンは絶好調。真夏から咲き始めて11月頃まで長く楽しめます♪

寒さに弱いので、コンテナ栽培ですが^^

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 定樹, 現在のお庭
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

4月末 お花開花

オオデマリ6年目 今年はたくさん咲きました!【そのあと虫にちょっとやられちゃいました・・++】 日本サクラソウ 薄いピンクの苗 購入 定植しました。 実家から持ってきた 日本サクラソウ濃いピンク ご近 …

ネモフィラ 定植 お庭の冬の苗植えました

育苗していた ネモフィラ 10/17そろそろ定植かな ↓前回ネモフィラの育苗の様子 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30) お庭の日当たりのよい中 …

2018③緑のカーテン 初収穫です!

前回のブログ 7月8日 2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪ 約18日後に食べ頃になりました。雌花の実が付いてだいたい三週間くらいで食べられそうです。 23㎝くらい だいたいスーパーのサイズ …

新緑の雑木のお庭

エゴノキすっごく大木になり、お花が満開です。ここまで開花してわかったこと。 エゴノキすっごく甘いいい香りがします。 クマンバチさんがやってきます。。   ↓ちなみに昨年のエゴノキ このときも …

ペチュニア

2018②ペチュニア 開花続く~

ピンクが開花 ピンクが開花   5月26日はピンクが咲きました~ 最初に同時に白がいくつか咲いて、次はピンクが同時にいくつか咲きました。 色によって、一緒に咲こう!みたいなのあるんですかね。 …

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ