ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 家庭菜園の野菜 料理

2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう!

投稿日:2018-05-21 更新日:

ジューンベリー5月9日

5月9日

ジューンベリー

5月21日

ジューンベリー生りなじめました。朝になると、鳥がやってきます。

春先にきれいに咲いてくれて、雑木のお庭にはぴったりです。

食べられるのですが、今年も鳥さんにあげよう!と思ってみましたが、初めてたべてみることにしました。

ジューンベリーの実

ジューンベリーの実をヨーグルトに

材料

プレーンヨーグルト

ミックスナッツ

グラノラやオールブラン系のシリアル

オリゴ糖(あれば)

はちみつ

生のフルーツ(今日はジューンベリー)

プレーンヨーグルトに、ミックスナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ)とフルーツグラノラとオールブランを入れました。 個人的にグラノラだけより、オールブランが入るほうが好き。そこにオリゴ糖とはちみつかけました。

ランチタイム♪

ジューンベリーでランチタイム

娘のお弁当の残りの、ホットサンド、自家製サラダ(サヤエンドウはお隣さんが畑で作られたものをいただきました。)、自家製ジューンベリー入りのヨーグルト

お味は・・、すっごく美味しくはない(笑)けれど、ほんのり甘くて、食感はブルーベリーだし~って感じです。確かにジャムとかにするのがよさそうですが、甘少し甘味のあるヨーグルトに入れるとほんのり、ベリーの感じの香りでさわやかに食べられそうです。

 

 

 



-季節の花木, 家庭菜園, 家庭菜園の野菜, 料理
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

あこがれの牡丹とシャクヤク

牡丹 好きなんです。。 雑木のお庭でも合うはず!と思って、植えました。咲いてくれますように。。 それとシャクヤクも植えました。 牡丹とシャクヤクって、似てて、どう違うの?って思ってました。 牡丹は樹木 …

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

涼しくなってきました。 お庭の雑草もあまり増えなくなってきたので、全体に雑草むしりと、枝の整理をしました。 ふと見ると! ナツハゼの実が熟しています。 春でも夏でも紅葉しているようなナツハゼは、お庭の …

春の花が満開2023

春の花が満開です♪ ツツジ ボタン シャクナゲ・・ 瀕死状態・・ スズラン ミヤマオダマキ 秋に種植えして定植した スイトピー 4/25鉢植えのスイトピーも開花が始まりました   5/3追記 …

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ