半日蔭と日陰の植物たちも新緑の季節です。
ナツハゼ、セイヨウオダマキ、ヒューケラ、アジュガ、クリスマスローズ。リシマキアファイヤークラッカー、ギボウシ、・・・etc
本日開花していました。3株くらいあると、まとまってていいです。
塀の縁に植えています。ずいぶん生長して、大迫力
↓下の写真が昨年のギボウシの様子。2017年6月
日向で旺盛な雰囲気も素敵ですが、しっとりとしたやさしい日陰のほうが好きです。
その②に続く~
次のブログ:②半日陰~日陰の植物たち2018年6月
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-05-25 更新日:
半日蔭と日陰の植物たちも新緑の季節です。
ナツハゼ、セイヨウオダマキ、ヒューケラ、アジュガ、クリスマスローズ。リシマキアファイヤークラッカー、ギボウシ、・・・etc
本日開花していました。3株くらいあると、まとまってていいです。
塀の縁に植えています。ずいぶん生長して、大迫力
↓下の写真が昨年のギボウシの様子。2017年6月
日向で旺盛な雰囲気も素敵ですが、しっとりとしたやさしい日陰のほうが好きです。
その②に続く~
次のブログ:②半日陰~日陰の植物たち2018年6月
執筆者:tsukuroune
関連記事
今日は、3月上旬の冷え込み(≧∇≦) 昨年種から育てた西洋オダマキが咲き始めました。 日影に植えこみしたものは、葉ダニに少しやられましたが・・ ピンク こちらは、玄関西側の花壇に定植しました。日中3時 …
ご近所さんから”オルレア”の苗をもらい、日当たりのよい場所に定植していましたが、きれいに開花しました~。 調べてみると、秋植えで、春に開花するみたいですね。 聞いてみたら、春(多分3月くらい?)にポッ …