ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

アナベルとノリウツギとサルスベリ

投稿日:2018-07-08 更新日:

夏の花木の象徴

サルスベリ開花しました。

サルスベリ開花 薄ピンク色

 

 

雑木のお庭の夏の紅一点 いただいた花木で最初は雑木のお庭にどうだろうと悩みましたが、以外とアクセントになり、溶け込んでいます。

その後のサルスベリ

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

 

そして、アジサイアナベルの状況

7月8日アナベル

アナベル少しづつ グリーンに向けて色が変化し始めています。

前回のアナベルのブログ

②半日陰~日陰の植物たち2018年6月

追記:7月15日 アナベルの様子

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

 

そして、ノリウツギ

7月8日ノリウツギ

こちらもだいぶ赤に変化してきました。

前回のノリウツギのブログ

虫を呼ぶ??ノリウツギ 色はだんだん赤くなってきました

 

すっかり夏!ですね!!

 

 



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ ↓こちらのブログで そろそろお庭が活躍の時? 2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。 それが・・ 前回のブログでも紹介しましたが、   …

春の花たち2きれい

昨年ご近所さんさからいただいた 山野草の海老根(エビネ) 花芽がでてきました。 5/13その後開花しました~ 新緑の雑木のお庭 別のご近所さんからいただいた、スズランも数年咲かなかったのですが、少しづ …

2023だいぶ暖かくなり、芽吹きがすすむ

イロハモミジが芽吹いてきて、 ジューンベリーが開花しました。 鉢で育てているイロハモミジもきれい。 赤の葉っぱのナツハゼも芽吹いています。   宿根草や、こぼれ種から芽をだしている花々も成長 …

2017紅葉 深まる秋 冬野菜は??

ドウダンツツジ 最近街中の街路樹でもよく見かけますが、本当紅葉もきれい。 コナラ 雑木の王様 姿が荒々しいけれど、紅葉きれいです。 そんな中、この北関東でも、まだ頑張ってピーマン成っています。でももう …

真冬のお庭2018

ソヨゴの葉がいい感じ。常緑樹があるといい。 休眠中のお庭。エニシダ(写真上2つ2株)の緑はまだ保持できています。 冬はまったく日が当たらず、土は凍っているけれど、斑入りのアオキとセイヨウイワナンテント …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ