ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

アナベルとノリウツギとサルスベリ

投稿日:2018-07-08 更新日:

夏の花木の象徴

サルスベリ開花しました。

サルスベリ開花 薄ピンク色

 

 

雑木のお庭の夏の紅一点 いただいた花木で最初は雑木のお庭にどうだろうと悩みましたが、以外とアクセントになり、溶け込んでいます。

その後のサルスベリ

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

 

そして、アジサイアナベルの状況

7月8日アナベル

アナベル少しづつ グリーンに向けて色が変化し始めています。

前回のアナベルのブログ

②半日陰~日陰の植物たち2018年6月

追記:7月15日 アナベルの様子

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

 

そして、ノリウツギ

7月8日ノリウツギ

こちらもだいぶ赤に変化してきました。

前回のノリウツギのブログ

虫を呼ぶ??ノリウツギ 色はだんだん赤くなってきました

 

すっかり夏!ですね!!

 

 



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

6月家庭菜園

前回の家庭菜園の様子↓ 2024 家庭菜園開始~! 6/24 ナスと紫ししとう 初収穫 今年はちょっと早めに野菜鉢に定植したモロヘイヤ 先週より収穫増えて2回目です。モロヘイヤは暑くなってきたら急成長 …

朝顔2021

今の2年生からもらった朝顔の種を植えて、開花しました。 6/7発芽 7/23頃から開花しました~ 息子の持ち帰りの学校の朝顔も一緒に♩ 家庭用は種を6つ植えて、送れて全部発芽してきましたが、3株だけ残 …

西洋オダマキシリーズ

引っ越ししてすぐの春に種まきから育苗した、西洋オダマキ すごく大きくなった株もあれば、4年目でようやく成長して、花を咲かせたものもあります! だめになっちゃった株もあるけれど・・・ ↑ちいさな株だった …

6月梅雨のお庭のお花たち2020

イングリッシュラベンダー 白から色づき始めた 山アジサイの紅 白がノリウツギとグラジオラス アナベル 満開 黄色がリシマキアファイヤークラッカー ペンステモン 元の株は枯れてしまいましたが、昨年のこぼ …

ジューンベリー3年目今年は??

昨年のジューンベリー 2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう! 昨年の5倍以上は実をつけました! 木もだいぶ大きくなったので、少し剪定もしました。 ムクドリが毎日やってきてだいぶ食べら …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ