ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき 育苗

2018⑫家庭菜園 とうもろこし初収穫 モロヘイヤ

投稿日:2018-07-19 更新日:

トウモロコシ

苗から買ったものが8苗 種から植えたのが20本ほどありました。

苗から植えたものは、受粉もうまくいかなかったようで、実が生らず枯れてしまいました・・

種から植えたものが、ちょっと見てみると、1本食べられそうです!

 

この種を植えました

 

その後の種からのトウモロコシ

7月8日 左側の苗からのトウモロコシは枯れている。。背が高いのが種からのトウモロコシ

7月19日 種から植えたトウモロコシ

 

ちょっとみてみると、よさそう

 

収獲!

他は先端まで実がついていない。。まだ小さいのでしばらく様子みます。

7月20日 すぐにゆでたものを食べましたが、すっごく甘い!!最高です!

7月21日追記 4本取れました‼️

7月21日4本収穫

 

やっぱり、トウモロコシはたくさん植えて受粉成功率を上げたほうがいいのかな。

人工授粉したのですが、バラつきが出ているように思います。

ちなみに前回の種から植えたトウモロコシの状況のブログ

2018⑦家庭菜園 きゅうりに続き収穫が始まりました

 

それと、モロヘイヤを4月に種を蒔いて、定植していたのですが、やっぱ気温が上がらないから大きくなっていきませんでした。二か所に植えています。

モロヘイヤ一か所目 7月19日

モロヘイヤ二か所目 7月19日 こちらのほうが生長がゆっくりです

 

梅雨明けして7月中旬頃からようやく生長が始まりました。。 このまま食べらるほどになるか、、の大きさです。

しばらく様子見ようと思います。

 

家庭菜園 前のブログ:2018⑪家庭菜園 ナスがそろそろいい感じ?

追記次のブログ:2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが

 

 

 



-家庭菜園, 種まき, 育苗
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大葉、ナス、ピーマンで簡単炒め

なす、玉ねぎ、ピーマン、大葉、合挽き、塩こしょう、塩昆布、出汁醤油 炒めるだけで出来上がり! 子ども食べないから、大人用。 お弁当でも大丈夫です! ピーマン2回目収穫始まりました〜 ナスは、 秋茄子も …

2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪

ゴーヤだいぶ大きくなってきました!よく見ると雌花に赤ちゃんゴーヤが! 赤ちゃん   前回の記録:2018①緑のカーテン 種から育てたゴーヤ定植しました   その後の生長記録 全部で …

白ぽい花特集♬

5月から6月初旬 白い花がきれい 5/10 エゴノキ 満開   5/10 お隣さんに昨年もらった あやめ 咲きました   5/10 アナベル つぼみ 6/5 アナベル 咲いてきまし …

四季成りいちご 初秋 株が充実してきました!

前回のいちごのブログ 2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが 季節外れに花を咲かせいくつか食べましたが、それ以降少しお休みして、初秋になり暑さが和らいできて、花が充実してきました。 葉っぱが元 …

2019⑥家庭菜園 プチトマト大収穫

  トマト10月4日から毎日このくらい採れます。 途中から摘芯しなくなったので、小粒ですが、親にあげたり、会社の方にあげたり、それでもたっぷり採れます。 いまスーパーはトマト高いので、価値あ …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ