ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

料理 種まき 育苗

大葉で大葉味噌

投稿日:

ご近所の方から、青シソの苗をもらい、畑の隅と、お庭に植えました。

種からも育ててたものもあり、シソがたくさん!

 

昨年も作り好評だった大葉味噌作りました。

朝ごはんに最高♪

 



-料理, 種まき, 育苗
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

2022.3.16春がやってきた! 2

サルビア・ネモローサ 芽が出てきました! 宿根リナリア 薄いピンクの花が咲きます                 宿根リ …

3月下旬 春の芽吹き

アスター2種も3月下旬に種を蒔きました。 アスター2種の種 暖かくなってきたので、デッキの上に苗を移しました。寒い日は、ビニールをかけて管理しています。 エゴノキも芽吹いてきました! オオデマリも芽吹 …

2018①家庭菜園 開始

  2株で5~6日に1回これより少し多いくらいが採れます。5/10現在も順調に収穫が続いています。 秋に植えたほうれん草 雪の中生き残った苗が春になり、大きくなってきました。   …

種まき後~ 彼岸花 秋ですね♪

前回のブログ 初秋~ 種まき&剪定 カブ 9/11に種を蒔きました。 9/15には芽が出てきていましたが、一部、双葉が虫に食べられちゃったようです・・(その場所に遅れて種を蒔きましたが・・・どうなるか …

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ