ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

日常のあれこれ

我が家に雷落ちた_(^^;)

投稿日:

昨日、すっごい落雷で、まさか、

我が家に落雷??

夜のカーテン越し、庭が青光した。。

振動で揺れたけど、音は思ったよりしない。少し離れてると、かなりすごい音なのに、目の前はそうでもない_(^^;)

落ちた瞬間インターホンがなり、テレビ、クーラーも落ちたけど、自動復旧

太陽光の子ブレーカーだけ落ちている。

外をみると、最近工事した、庭の照明、同回路のエントランス照明、インターホン、防犯カメラ一部、動かない。そして、給湯器も、、これはまずい。

家電は、雷対策用のコンセントに結構指してたので、ワインクーラー以外は大丈夫でした。

翌日、施工会社が来てくれて、電源確認したら、家の中の照明、各部屋1灯ダウンライトつかないことに気がつき、太陽光もどうもやられていて、BSアンテナも故障、、

8灯くらいダウンライト点かなくなりました

 

明日から毎日のようにメーカーの点検ラッシュです、、

最近近所にも落ちたみたいだし、近所の人に聞いたら、過去にうちの隣の電柱に落ちたみたいです。。

まさかのまさか、ですが、昨日はかなり被害を受けた人がいたようで、施工会社のお客さんたちから、何件も故障報告あったようなので、北関東は、雷対策必須ですね。。

 

 

 



-日常のあれこれ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

クリスマスローズ講習会

本日クリスマスローズの講習会に参加しました。   クリスマスローズは無茎種と有茎種があることを知りませんでした! そして、購入した苗で種ができないものがあったのですが、交雑種や交配種のなかに …

自粛中 GWはお庭をフル活用!

ゴールデンウィーク 全国的に新型コロナウイルスよる自粛で、ゴールデンウィークもスティホーム とっても暑くなった日もあり、子供たちのために夏日になった2日間は日よけのためのテントを張り、プール遊び ピク …

そろそろお庭が活躍の時?

暖かくなってきました。 天気もよい週末 今年初 お庭でごはんを食べました。 4月3日 木々が少しづつ芽吹いてきました! 4月10日 春の球根たちも順番に咲き始め、お庭も明るくなってきました!!

秋の苗の買い出し 那須 チューリップ植えました

いつもは、 「LEAF HOUSE」(リーフハウス) http://leafhouse.sunnyday.jp/ に苗を見に行くのですが、 今日は、 那須のコピスガーデン Coppice GARDEN …

レモンで育つアゲハの幼虫たち

今年のレモンは実が1つだけ・・ たくさん花が咲いていたけれど、少し日陰に置きっぱなしにしていたためか、実がポロっと落ちてしまい、途中で気が付いて、日向に移したその後1つだけか実が大きくなりました・・。 …

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ