ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 種まき 種&球根 育苗

ひまわり 種を取りました !蚊との闘い 免疫つくか??

投稿日:

種収穫できました!

 

ひまわりの過去の成長ブログ

ひまわり 種から 開花しました!

この種の量で、1つのひまわりのおよそ1/5です・・。

さすがに十分すぎるので、他のひまわりは切ってしまいました(;’∀’)

↑ 種を取る前のひまわり

ひまわり切ったら、畑周りがすっきりしました・・(‘◇’)ゞ

熱中症になってから、8月はほとんど手入れをしていなかった庭・・。

荒れ放題でしたので、お庭で久しぶりに剪定、雑草むしりしました。

前の日もしたのですが、ジーンズの上からでも蚊にさされ(;’∀’)

今年100か所くらい刺されました・・・。

なので、今日は完全防備で、香取線香を焚いたら大丈夫でしたが、完全防備はまだ汗だくです(;’∀’)

蚊って、刺されすぎるとだんだん反応がなくなるみたいです。主人は刺されて30分だけかゆくて、後は腫れずに治るようです。 もっと反応がなくなると、最初からかゆくもならないらしい。

私は、すぐにかゆくなり、一度引いて、次の日もかゆくなる段階で、主人の一歩前の段階らしい。 はやく免疫ついてほしいーー。

 

 

 



-季節の花木, 種まき, 種&球根, 育苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

ジューンベリー3年目今年は??

昨年のジューンベリー 2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう! 昨年の5倍以上は実をつけました! 木もだいぶ大きくなったので、少し剪定もしました。 ムクドリが毎日やってきてだいぶ食べら …

2022畑2

前回の畑のブログ 2022畑 今の畑の様子 2022.6.29 大きく伸びた脇目 捨てるのもったいなかったので、挿し芽をしたら根付きました! きゅうり 今年はスペースを十分にとって、肥料を切らさないよ …

7月初旬 梅雨空の花たち写真

梅雨空 朝の見送りの後、そのままお庭に行くと、朝降った雨と曇り空で、花たちが美しく見えたので、花だけ撮ってみました。 寄せ植えで育てているペチュニア3種 フリル系のものが2種あります ペンタス2種 ト …

3月下旬 春の芽吹き

アスター2種も3月下旬に種を蒔きました。 アスター2種の種 暖かくなってきたので、デッキの上に苗を移しました。寒い日は、ビニールをかけて管理しています。 エゴノキも芽吹いてきました! オオデマリも芽吹 …

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ