ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 家庭菜園

2018⑱家庭菜園 大根 葉物 レモン 季節外れのゴーヤ

投稿日:2018-11-10 更新日:

前回の葉物&大根の様子のブログ

2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え

畑の大根
化学肥料を少し入れてようやく成長し始めました・・ どうなるか

 

小松菜&リーフレタス
大根は葉を食べるために植えています。

小松菜は無農薬で化学肥料もなしなので、子供が食べる用にしています。

 

11月17日追記 大根間引きました。レタスも朝ごはんに

大根の葉がおいしそう

 

続いてレモン

レモンはだいぶ色づいてきました!! 今年は大きいものが4つ!!昨年は2つだったので大満足です。

12月2日追記

レモン4個は採りましたが、残りの小さなレモンたち(夏場に開花してできた実)摘果しなかったものです。 黄色くなってきたので、小さいけれど食べられそうです。

 

季節外れのゴーヤ!

ゴーヤはだいぶ枯れ始めていたのですが、小さなゴーヤがいくつもあり、大きくなるか、ちょっと様子みようと置いておいたら、それなりの大きさに!

この前久しぶりにゴーヤジュースにしました。

だいぶ大きくなってきたので、贅沢に季節外れのゴーヤチャンプルも食べられそう!

 

前回の家庭菜園ブログ 2018⑰家庭菜園 さつまいも掘りました

追記:次の家庭菜園のブログ 2018⑲家庭菜園 ネギの苗を植えました 11月

 

 



-コンテナガーデン, 家庭菜園
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …

秋も終わり冬の訪れ、夏野菜は終わりかな??

トマトさん、終わりですね、、寒くて赤くならず腐ってしまいます・・ 大根なかなか大きくならない。。植えたの遅かったからかなぁ。8月には植えないと厳しいのかな。夏野菜中心の畑だったから、スペースが空かず、 …

2024 家庭菜園開始~!

秋にお隣さんが種から育てた、レタスは冬を越して、4月下旬から食べごろになりました~ すぐ食べられるように洗って水気を取り、タッパーに入れています。 GWになり、子供たちと畑を開始!と思って、4月中旬に …

6月家庭菜園

前回の家庭菜園の様子↓ 2024 家庭菜園開始~! 6/24 ナスと紫ししとう 初収穫 今年はちょっと早めに野菜鉢に定植したモロヘイヤ 先週より収穫増えて2回目です。モロヘイヤは暑くなってきたら急成長 …

ジューンベリー 完熟はちょっと甘くおいしい

だいぶ大きくなり、実も増えた ジューンベリー あまり甘くはないので、毎年鳥さんのエサになっていましたが、たわわに実っているのを見て、少し採ってみました。 玄米フレークの上にヨーグルト その上にのせまし …

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ