ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 家庭菜園

2018⑱家庭菜園 大根 葉物 レモン 季節外れのゴーヤ

投稿日:2018-11-10 更新日:

前回の葉物&大根の様子のブログ

2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え

畑の大根
化学肥料を少し入れてようやく成長し始めました・・ どうなるか

 

小松菜&リーフレタス
大根は葉を食べるために植えています。

小松菜は無農薬で化学肥料もなしなので、子供が食べる用にしています。

 

11月17日追記 大根間引きました。レタスも朝ごはんに

大根の葉がおいしそう

 

続いてレモン

レモンはだいぶ色づいてきました!! 今年は大きいものが4つ!!昨年は2つだったので大満足です。

12月2日追記

レモン4個は採りましたが、残りの小さなレモンたち(夏場に開花してできた実)摘果しなかったものです。 黄色くなってきたので、小さいけれど食べられそうです。

 

季節外れのゴーヤ!

ゴーヤはだいぶ枯れ始めていたのですが、小さなゴーヤがいくつもあり、大きくなるか、ちょっと様子みようと置いておいたら、それなりの大きさに!

この前久しぶりにゴーヤジュースにしました。

だいぶ大きくなってきたので、贅沢に季節外れのゴーヤチャンプルも食べられそう!

 

前回の家庭菜園ブログ 2018⑰家庭菜園 さつまいも掘りました

追記:次の家庭菜園のブログ 2018⑲家庭菜園 ネギの苗を植えました 11月

 

 



-コンテナガーデン, 家庭菜園
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

新緑の季節になりました

今年は新型コロナウイルスの流行によって、外出自粛となり、自宅で過ごす時間が増えました。 お庭もいつもより眺める機会が増えたのと、少しでも気持ちを明るくしようと、雑木のお庭ではありますが、花を少しづつ増 …

秋らしくなってきました

今年は暑かった・・ やっと朝晩は涼しくなってきました~ 今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。 コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去 そして、今年 …

家庭菜園♪

植えてからメキメキ生長してきました♪ リーフレタス   スイカ♪ 摘心せずにそのままにしてあります。実を大きくしたりするには摘心したほうがいいみたいですが、育児に追われて、そのまま・・ &n …

梅4年目たくさん開花しました!春がやってきました♪

昨年の梅の様子↓ 春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花 そして、今年は昨年の10倍ほど開花しています!! 梅が収穫できたらUPします! そして、春一番の花たちが♬ ミニ水仙 ティタティタ  ク …

2021年畑開始

3月中旬頃種まきをした、リーフ系と春菊が芽が出てきました! ばらまいたリーフ系の芽   「すじまき」した 春菊も芽が出てきました! まだ霜よけ、寒さよけしていますが、そろそろとってもいいかな …

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ