ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 日常のあれこれ

クリスマスローズ講習会

投稿日:2019-02-23 更新日:

本日クリスマスローズの講習会に参加しました。

 

クリスマスローズは無茎種と有茎種があることを知りませんでした!

そして、購入した苗で種ができないものがあったのですが、交雑種や交配種のなかには、種ができないものがあったことがわかり、謎が解けました。

株分けで増やすしかないようですが、有茎種の株分けは結構難しいようです。

有茎種と無茎種

クリスマスローズの種類の説明

 

原種はわかっているものは25種のようです

原種の分類

 

しかしながら、情勢の安定しない国に原種が集まっているため、すべて発見できていないのが現状で、まだたくさんの原種が存在しているものと思われています。

原種 地図

 



-お手入れ, 日常のあれこれ
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

今年度初 雪が積もりました

  2月9日からの3連休は関東は寒く、東京でも雪が降りました。 北関東の我が家は、東京よりは降らなかったようですが、少し積もりました。 しかし、午後には日が当たるところは溶けてしまうくらいの …

自粛中 GWはお庭をフル活用!

ゴールデンウィーク 全国的に新型コロナウイルスよる自粛で、ゴールデンウィークもスティホーム とっても暑くなった日もあり、子供たちのために夏日になった2日間は日よけのためのテントを張り、プール遊び ピク …

2023クリスマス~

玄関の西側の花壇の斑入りマサキにも装飾しました♪ あんまりこういうの苦手なんですが・・ 室内のツリーは子供たちがやってくれました。 しかし、西側の花壇 マサキ すっごい大きくなった・・ 2017年6月 …

お正月~ 春節

ちょっと投稿が遅れましたが・・、 2022年末のお正月準備 子供たちがお花を飾りたいと言ったので、お金を渡して2人で近所まで買いに行きました。 値上がりしていて;; お目当てのものが足りずに買えなかっ …

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

涼しくなってきました。 お庭の雑草もあまり増えなくなってきたので、全体に雑草むしりと、枝の整理をしました。 ふと見ると! ナツハゼの実が熟しています。 春でも夏でも紅葉しているようなナツハゼは、お庭の …

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

アーカイブ