ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 種まき 種&球根 育苗

昨年のビオラこぼれ種からの苗を定植しました

投稿日:2019-03-21 更新日:

昨年のビオラのこぼれ種が芽を出し、少しづつ生長していました。

こぼれ種から芽を出したビオラ

2018①ビオラ こぼれ種から芽が??

2018②ビオラ 寄せ植え こぼれ種苗も一緒に

こぼれ種からのビオラを1つの寄せ植えの中にすべて植えました。

 

なんと、夏のペチュニア1つが冬を越して生きています!

ビオラって、発芽から大きくなるまで1年くらいかかるんですね。。

 

5月9日追記 ビオラ大きくそれらを育ちました!

5月9日

ブログ↓

昨年のごぼれ種ビオラと冬を越した昨年のペチュニア

 



-コンテナガーデン, 種まき, 種&球根, 育苗
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

2年目グラジオラス開花

6月28日グラジオラス 2年目のグラジオラス開花しました。 昨年は畑の横に植えていたものを、植え替えて今年はこちらに。 一応連作障害?があるようで、毎年植え替えたほうがいいみたいです。 昨年球根からた …

ひまわり 種を取りました !蚊との闘い 免疫つくか??

種収穫できました!   ひまわりの過去の成長ブログ ひまわり 種から 開花しました! この種の量で、1つのひまわりのおよそ1/5です・・。 さすがに十分すぎるので、他のひまわりは切ってしまい …

白ぽい花特集♬

5月から6月初旬 白い花がきれい 5/10 エゴノキ 満開   5/10 お隣さんに昨年もらった あやめ 咲きました   5/10 アナベル つぼみ 6/5 アナベル 咲いてきまし …

2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪

ゴーヤだいぶ大きくなってきました!よく見ると雌花に赤ちゃんゴーヤが! 赤ちゃん   前回の記録:2018①緑のカーテン 種から育てたゴーヤ定植しました   その後の生長記録 全部で …

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ