ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種&球根

グラジオラス増える・・

投稿日:2019-06-22 更新日:

2018年6月グラジオラス

 

掘り上げた球根

昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。

今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。

4月23日
芽が出始めました

5月12日

 

5月12日
一番最初に植えたグラジオラスの場所からも小さい木子が球根になり、出てきています

 

グラジオラスは球根に木子がすごくできるので、掘り上げるときにこぼれた木子が、年々大きくなり、開花球根にまで成長していきます。

2年前に最初に植えた場所に残っていた木子で、今年1輪開花しました。

さて今年植えた場所のグラジオラスに戻る↓

5月27日

6月19日
開花しそうです

 

今年開花した写真ないのですが、半分になっても、昨年と同じ数かそれ以上開花しました。 8輪くらいは咲いたと思います。

もともと球根は6球で(2年前)、昨年は8輪ほど咲いて、半分球根をあげたけれど8輪咲いたので、あげてなげれば16輪ほど咲いていた??

すごく増える・・

昨年植えていた場所からもすごく木子から芽が出てきていたので、今年は抜きました。 すっごく増えるから・・

 



-季節の花木, 現在のお庭, 種&球根
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

こぼれ種からイロハモミジ3年目

こぼれ種から3年目のイロハモミジ2株成長中 ちなみに昨年2021年の様子~ 大きくなっていますね! こぼれ種から5年目のもの↓ 4/11 この株は結構立派に早く大きくなって、コンテナに移し替え、春から …

サンパチェンス植えてみました&ゴーヤで緑カーテン

サカタのタネが出している サンパチェンス トロピカルで雑木のお庭には合わないかもですが、子供たちも喜ぶし、花期が長いのもあり、植え替えの手間がないので、1株入れました。 すっごく大きくなるらしいので、 …

レモン12個収穫!!

今年はなんと!レモンが12個収穫できました!! 先に3つは親にあげて、残り9個はレモン酒にします。 ホワイトリカーにつけました♪

2022.3.16春がやってきた! 1

シラー シビリカブルー クロッカス   ミニ水仙   地植えの日本サクラソウ コンテナのクリン草〈サクラソウ〉 南高梅   こぼれ種から ネモフィラ 1株からこんなに芽が …

2020 お庭紅葉がきれい

家に帰ってきて正面に見えるイロハモミジ きれいに紅葉しています。 京都の秋のモミジがきれいで、正面はイロハモミジにしました。 ライトアップも京都をイメージして、アップライトつけています。   …

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ