ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種&球根

グラジオラス増える・・

投稿日:2019-06-22 更新日:

2018年6月グラジオラス

 

掘り上げた球根

昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。

今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。

4月23日
芽が出始めました

5月12日

 

5月12日
一番最初に植えたグラジオラスの場所からも小さい木子が球根になり、出てきています

 

グラジオラスは球根に木子がすごくできるので、掘り上げるときにこぼれた木子が、年々大きくなり、開花球根にまで成長していきます。

2年前に最初に植えた場所に残っていた木子で、今年1輪開花しました。

さて今年植えた場所のグラジオラスに戻る↓

5月27日

6月19日
開花しそうです

 

今年開花した写真ないのですが、半分になっても、昨年と同じ数かそれ以上開花しました。 8輪くらいは咲いたと思います。

もともと球根は6球で(2年前)、昨年は8輪ほど咲いて、半分球根をあげたけれど8輪咲いたので、あげてなげれば16輪ほど咲いていた??

すごく増える・・

昨年植えていた場所からもすごく木子から芽が出てきていたので、今年は抜きました。 すっごく増えるから・・

 



-季節の花木, 現在のお庭, 種&球根
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サルビアクリスティイェオ

2018サルビアクリスティンイェオ開花しました!

5月19日 昨年は樹形が整わず、花も少なかったのですが、晩秋に短く切ったのがよかったのか、今年は、株も一回り大きくなり、樹形も整いました! セージ系が大好きで、サルビアクリスティンイェオは、紫系のセー …

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

2018年5月お庭の風景

5月7日 日向 アオダモの下に咲くエニシダ満開 追記:その後2回目も花が咲きました少ないけれど 次のブログ:エニシダ2回咲き??   5月1日 ミニバラグリーンアイス 耐寒性もあり、丈夫 ミ …

2018年4月芽吹き

今年は3月が暖かく、いつも4月中旬頃満開の北関東も、一足先に満開です。 日向ミズキ ヒュウガミズキ満開です。雑木のお庭に映えます。 牡丹 ボタンも芽吹き始めました。 シャクヤク シャクヤクもだいぶ伸び …

2023紅葉始まる さやえんどう サニーレタス

11月お庭の様子 11/1 紅葉はまだ 11/21 色づいてきました 夜 ライトアップ   11/25さらに紅葉がすすむ 11/21葉がイモムシに食べられて無くなってましたが、回復してきれい …

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ