ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン

秋冬はコンテナガーデンの季節

投稿日:2019-09-30 更新日:

玄関の寄せ植え変えました

 

 

先日地域のイベントで、街に飾るハンキングバスケットを作る会に参加しました。そのときのバスケット↓

 

フォーチュンベコニアとアルテルナンテラ アイビーのハンキングバスケットを作りました。

このとき、フォーチュンベコニアのオレンジ1つもらったので、赤を買い足しし、同じようにアルテルナンテラ2種類 アイビーにアユがを寄せ植えしました。アジュガは宿根草なので、12月頃に花が終わったころにお庭に定植しようと思います。

少し離れても 優雅なフォーチュンベコニアは存在感があります

フォーチュンベコニア気に入りました^^!

色が本当綺麗で優雅 12月頃に花が終わって管理がよければ来年も開花するみたいですが・・ 頑張ってみようと思います!

玄関のコニファーに下草追加

ナチュラル感を出してみました

西側 雑木のナチュラルなお庭に合うように花を減らし、グリーンの寄せ植えに変えました

 

グリーンをベースにナチュラルな雰囲気に

 

もともとプラスチックの鉢に入っていた、ミニバラグリーンアイスをテラコッタの鉢に植え替え、下草にハツユキカズラを入れてナチュラルに

こちらはちょっと雰囲気が合わない?かもしれませんが、子供たちの要望で、コスモスを入れて秋分の頃のさわやかなイメージに

  1. コスモス コキア コリウス それと、手前の濃いピンクと薄いピンクはストック八重です。



-コンテナガーデン
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

冬の室内の鉢植え

小さなシクラメンと、益子焼の器に入れたポトスとアイビー いただきもののシクラメン 増やしたポトス 脱衣所に 北側ですが、なんとか大丈夫そう トイレ 冬は寒いので、この後根腐れしてしまいました。。 水に …

菜園の全体写真

2018⑩家庭菜園 収穫進む~~

菜園の全体写真   一番左側がきゅうりで、今日は3本収穫できました。 ここ1~2週間は週に7本ペースです。4株あれば、きゅうりすっごい食べられます! ナスも大株になり、4本くらい収穫できてい …

こぼれ種からイロハモミジ3年目

こぼれ種から3年目のイロハモミジ2株成長中 ちなみに昨年2021年の様子~ 大きくなっていますね! こぼれ種から5年目のもの↓ 4/11 この株は結構立派に早く大きくなって、コンテナに移し替え、春から …

2017秋のお庭の草花と樹木たち

キンモクセイ咲きました!いい香り~~☆ 秋になりナツハゼようやく定樹しました。 夏は朝は日が当たる場所で、冬場は日が当たりにくいのですが、大丈夫かどうか。。 彼岸花の球根 ご近所さんにすっごくいただい …

3月下旬 春の芽吹き

アスター2種も3月下旬に種を蒔きました。 アスター2種の種 暖かくなってきたので、デッキの上に苗を移しました。寒い日は、ビニールをかけて管理しています。 エゴノキも芽吹いてきました! オオデマリも芽吹 …

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ