ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園

今年のレモンは…2019

投稿日:

 

 

久しぶりに防虫ネット外しました。

今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。

摘花などしなかったのですが、今年は一番花のものだけが実ったようで、大きな実をつけてくれました。

 

1つ、少し傷んでいた実を早々に収穫しました。他の実もそろそろ食べ頃です。

北関東では、12月霜が降りる前に室内へ移動させて、冬越しします。



-コンテナガーデン, 季節の花木, 家庭菜園
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ペチュニア

2018④ペチュニア 満開です

ハートのリースも満開 満開で華やかになりました。   ハンキングと、コニファーの寄せ植えに植えたペチュニアも咲いています。 雑木のお庭がメインなので、華やかな花はコンテナのみにしようと思って …

採れました!

ナス♪とピーマン♪   リーフレタスもおいしそう♥

ジューンベリー3年目今年は??

昨年のジューンベリー 2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう! 昨年の5倍以上は実をつけました! 木もだいぶ大きくなったので、少し剪定もしました。 ムクドリが毎日やってきてだいぶ食べら …

2019⑥家庭菜園 プチトマト大収穫

  トマト10月4日から毎日このくらい採れます。 途中から摘芯しなくなったので、小粒ですが、親にあげたり、会社の方にあげたり、それでもたっぷり採れます。 いまスーパーはトマト高いので、価値あ …

2年目グラジオラス開花

6月28日グラジオラス 2年目のグラジオラス開花しました。 昨年は畑の横に植えていたものを、植え替えて今年はこちらに。 一応連作障害?があるようで、毎年植え替えたほうがいいみたいです。 昨年球根からた …

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ