ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 日常のあれこれ 現在のお庭

自粛中 GWはお庭をフル活用!

投稿日:

ゴールデンウィーク

全国的に新型コロナウイルスよる自粛で、ゴールデンウィークもスティホーム

とっても暑くなった日もあり、子供たちのために夏日になった2日間は日よけのためのテントを張り、プール遊び

ピクニック用のテントも張りました。軽くキャンプ気分でテンション上がっていました!

お庭

スティホームで昨年よりお庭の手入れが進み、雑草も少ない。こんなにお庭眺めたことなかったかも??


お庭の中心の中洲のライトアップ

暖かかったこの日の夜,夫婦でお庭でお酒を飲みました。照明があるので、プラスランタンがあれば明かりは十分で、お庭を眺めながらお酒美味しかったです!

※約2年前にお庭がだいたい完成してきた頃に照明工事をしました。

業者施工 庭に照明をつけました

アップライトは西側のイロハモミジとお庭中央の中洲のアオダモの2か所に、全体的な明かりは雑木&芝生コーナーに2か所設置してあります。

そして、連休最後はバーベキュー!

子供たちも満喫

外に電源もあるので、ホットプレートで焼きそばを焼いて、お肉、野菜系は七輪で~~

こんなにお庭をフル活用したことなかったのですが、蚊もまだ出ていないこの時期とても楽しく過ごせました~~

まずは気楽なお庭飲みはこれから続けたいです~~^^



-季節の花木, 日常のあれこれ, 現在のお庭
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ペチュニア

2018④ペチュニア 満開です

ハートのリースも満開 満開で華やかになりました。   ハンキングと、コニファーの寄せ植えに植えたペチュニアも咲いています。 雑木のお庭がメインなので、華やかな花はコンテナのみにしようと思って …

こぼれ種からイロハモミジ3年目

こぼれ種から3年目のイロハモミジ2株成長中 ちなみに昨年2021年の様子~ 大きくなっていますね! こぼれ種から5年目のもの↓ 4/11 この株は結構立派に早く大きくなって、コンテナに移し替え、春から …

春の芽吹き~~2023

少しづつ暖かくなってきたので、フラっとお庭に出てみると、春の芽吹きがありました~~ 南高梅 今年はどのくらい採れるかな~ ↓昨年の梅の収穫 2022梅収穫 西洋オダマキ この冬はとっても寒くて、いつも …

初秋のお庭&ほてい草

子どもの生き物の飼育学習もあり、知り合いの人からメダカを譲ってもらいました。 デッキの上のゴーヤの陰になるように置きました。室内にも水槽設置しましたが、外の方が元気です・・。水槽だと水草が日陰向きのも …

春の予感

今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ