5月19日 前回ブログ:2018サルビアクリスティンイェオ開花しました!
6月25日現在も満開でしたが、伸びすぎで樹形が乱れたのと、梅雨で蒸れを防ぐために本日カットしました。
カット後
隠れてしまっていた、ミニバラなども、これで風通しが良くなったと思います。
他のセージ系より、樹形が乱れやすいように思います。もっと株元がしっかりしてこればいいのかもしれませんが。。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-06-25 更新日:
5月19日 前回ブログ:2018サルビアクリスティンイェオ開花しました!
6月25日現在も満開でしたが、伸びすぎで樹形が乱れたのと、梅雨で蒸れを防ぐために本日カットしました。
カット後
隠れてしまっていた、ミニバラなども、これで風通しが良くなったと思います。
他のセージ系より、樹形が乱れやすいように思います。もっと株元がしっかりしてこればいいのかもしれませんが。。
執筆者:tsukuroune
関連記事
クリスマスローズ こぼれ種からたくさん芽が出ていて、3年目のものもそのままにしておいたのですが、病気にかかりやすく、成長も悪いので、ポットに移しました。 今年芽がでた1年目のものから3年目まで~ 3年 …
昨年のアジサイのブログ 6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ 今年は昨年あまり開花できなかった 山紫陽花の「紅」がたくさん花を咲かせました。 3月30日 紅 4月23日つぼみが見えます 5月2 …