ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 種&球根

2年目グラジオラス開花

投稿日:2018-06-29 更新日:

6月28日グラジオラス

2年目のグラジオラス開花しました。

昨年は畑の横に植えていたものを、植え替えて今年はこちらに。

一応連作障害?があるようで、毎年植え替えたほうがいいみたいです。

昨年球根からたくさんの木子ができて、小さい球根たちからたくさんの葉も出ています。

開花できる球根まで成長するまでは、まだ年月がかかりそうです。

秋に掘り起こしてどのくらいになっているか楽しみです。

球根は昨年6つ植えました。 掘り起こした段階で1つ腐っていて、1つ大きな球根が増えていたので、開花できたのは6つ。 増えなかったけれど、木子が今年育ってどんどん増えるのかなと思います。

グラジオラス

6月24日のグラジオラスの様子そろそろ咲きそう

球根堀りおこしたらまた報告します!晩秋頃かな!

10月14日追記

球根掘り起こしました。

グラジオラス球根掘り起こしました2018

 

 

 



-季節の花木, 種&球根
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

初秋~ 種まき&剪定

娘と息子が春に買った、秋植えの種 息子は私の影響でお花男子(笑) いかにもお花っていうわかりやすいお花が大好き。 将来は農家らしいです。跡取りのいない農家の方探し中♪ 先週末は土日 家のお庭の剪定と、 …

クリスマスローズ こぼれ種から~

クリスマスローズ こぼれ種からたくさん芽が出ていて、3年目のものもそのままにしておいたのですが、病気にかかりやすく、成長も悪いので、ポットに移しました。 今年芽がでた1年目のものから3年目まで~ 3年 …

コバノズイナ2018

雑木のお庭に合うコバノズイナ きれいに開花しています。 雨に濡れてしっとり美しい。 昨年の定植から、今年は株元もしっかりとしています。 2017年6月10日のコバノズイナ↓ だいぶ大振りになりました。 …

ボタンの開花 おわる・・++ シャクヤクは??

GW自宅を5日空けた間に・・ 5月7日 不在中に開花していたようで、そしてここ2日朝晩の冷え込みや雨もあって、あっという間に散っていました・・ ボタンの記録 3月15日芽吹き 3月30日 つぼみが膨ら …

梅雨入り前のお花 あじさい系が咲き始めています

あじさい系 山あじさい 紅 白で開花して、最後は赤になります。   西洋あじさい アナベル   ノリウツギ   山野草 コバノズイナ 雑木のお庭に自然にマッチします。はか …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ