ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 種まき 種&球根 育苗

ひまわり 種を取りました !蚊との闘い 免疫つくか??

投稿日:

種収穫できました!

 

ひまわりの過去の成長ブログ

ひまわり 種から 開花しました!

この種の量で、1つのひまわりのおよそ1/5です・・。

さすがに十分すぎるので、他のひまわりは切ってしまいました(;’∀’)

↑ 種を取る前のひまわり

ひまわり切ったら、畑周りがすっきりしました・・(‘◇’)ゞ

熱中症になってから、8月はほとんど手入れをしていなかった庭・・。

荒れ放題でしたので、お庭で久しぶりに剪定、雑草むしりしました。

前の日もしたのですが、ジーンズの上からでも蚊にさされ(;’∀’)

今年100か所くらい刺されました・・・。

なので、今日は完全防備で、香取線香を焚いたら大丈夫でしたが、完全防備はまだ汗だくです(;’∀’)

蚊って、刺されすぎるとだんだん反応がなくなるみたいです。主人は刺されて30分だけかゆくて、後は腫れずに治るようです。 もっと反応がなくなると、最初からかゆくもならないらしい。

私は、すぐにかゆくなり、一度引いて、次の日もかゆくなる段階で、主人の一歩前の段階らしい。 はやく免疫ついてほしいーー。

 

 

 



-季節の花木, 種まき, 種&球根, 育苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

引き続き春の芽吹き集

春の芽吹き チューリップ3月15日 西洋オダマキ 3月15日 ミヤマオダマキ 3月15日 三つ葉 3月15日 スノードロップ 水仙 3月15日 シラー 3月15日 昨年実家から持ってきて移植した、日本 …

2022梅収穫

今年は昨年より少し大きめが多かったですが、昨年は1.8㎏、今年は1.3㎏でした^^ 今年は梅漬けにします~~。 2022/8/15 だいぶ漬かってきた! そして、お庭はアナベルが満開! 切り花にして、 …

家庭菜園と草花の生長

緑がきれいになってきました♪   6月頭に蒔いたリーフレタスの種から芽が出ました♪   昨年マンション住まいの時に寄せ植えした、小さいダリアの球根を掘り起こし保存していたものを植え …

3月下旬 春の芽吹き

アスター2種も3月下旬に種を蒔きました。 アスター2種の種 暖かくなってきたので、デッキの上に苗を移しました。寒い日は、ビニールをかけて管理しています。 エゴノキも芽吹いてきました! オオデマリも芽吹 …

今年のレモンは…2019

    久しぶりに防虫ネット外しました。 今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。 摘花など …

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ