ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 種まき 育苗

2018②ビオラ 寄せ植え こぼれ種苗も一緒に

投稿日:2018-10-08 更新日:

ガーデンシクラメン 赤のパンジー 観賞用とうがらし アイビー2種 ワイヤープランツ

玄関先の寄せ植え

いろいろ植えても結局最後は、ワイヤープランツとアイビーになってしまう;;

夏の間はペチュニアを植えたりもしていましたが、花がなくなったので、一度全部鉢から出して、ワイヤープランツの根も整理、カットし、アイビーも根を整理して、寄せ植えし直しました。

 

それと、フェンスにかけていたハンキング↓

ハロウィン色のビオラ

ハロウィン色のパンジー

 

2つあったフェンス用のハンキング ペチュニアからパンジー、ビオラに入れ替えしました。

ハロウィンの時期なので、黒っぽい色とオレンジが1つのポットに入っているポットを2つ購入しました。 パンジーとビオラ両方あったので、ひとつづつ購入

そのハンキングの中に・・

昨年のビオラのこぼれ種から発芽したものを植えました

こぼれ種 昨年植えていたビオラの土を再利用して、今プチトマト植えていますが、その鉢から発芽したものです。

2018①ビオラ こぼれ種から芽が??

 

コニファーばかりを植えていた鉢の隙間に夏はペチュニア植えていましたが、お庭のダイカンドラを隙間に植えてみました。

↓お庭に増えすぎたダイカンドラの写真 これを抜いて土をかけました・・

8月12日のダイカンドラと初雪草

 

追記 2018年11月4日 パンジー ビオラの寄せ植え増えました。

パンジー&フリフリビオラ&2年目のチューリップの球根

秋の苗の買い出し 那須 チューリップ植えました

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 種まき, 育苗
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2023秋~冬の寄せ植え

今回の秋冬の寄せ植えは、基本の秋冬~春の花 パンジー ビオラ アリッサム シロタエギク 葉ボタン ナデシコ アルテルナンテラ系(秋) 等を中心にぎっしり詰め込んだ寄せ植えにしました。 10月下旬に先に …

春の予感

今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …

こぼれ種からイロハモミジ3年目

こぼれ種から3年目のイロハモミジ2株成長中 ちなみに昨年2021年の様子~ 大きくなっていますね! こぼれ種から5年目のもの↓ 4/11 この株は結構立派に早く大きくなって、コンテナに移し替え、春から …

剪定しました

大量の枝・・ イロハモミジ2か所 ジューンベリー エゴノキ 枝が混み合っていたので、減らしたり、剪定しました。 正面のイロハモミジ 上が重くなっていたので、枝を減らし、軽くしました   左側 …

秋らしくなってきました

今年は暑かった・・ やっと朝晩は涼しくなってきました~ 今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。 コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去 そして、今年 …

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ