ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

冬~春へ お庭全体の様子2019

投稿日:2019-04-23 更新日:

4月23日

イロハモミジは葉が8分くらい出ました。

エゴノキも葉が揃い今年は昨年以上に花のつぼみを持っています。

エゴノキは本当成長が旺盛です。

ちなみに2年前

写真一番左がエゴノキ 細くて小さな株でした。。2017年5月

2019年4月13日一番左がエゴノキ

真ん中のソヨゴが一番大きかったのですが、成長が旺盛なエゴノキはしっかりとした大株になっているのがわかります。

成長具合が緩やかなモミジも結構大きくなり、ソヨゴが一番小さくなりました・・

ちょっと余談でした~

冬から春に変わるお庭の風景を・・

3月31日 まだ葉がでていません この頃はユキヤナギやアセビがきれい

4月13日 少しづつ葉が出てきました

4月13日
ジューンベリーは開花しています

エゴノキ ソヨゴ イロハモミジ 4月13日

4月23日

4月23日アオダモ開花中

4月23日
すっかり葉が出ていますが、コナラは遅れてようやく葉が出始めています(コナラ 写真左奥)

 

 

 

新緑の季節になってきました。

これからは、虫のシーズン!ですね。。

 

最後に定樹して3年目、初めてオオデマリ 花が咲きました!息子の誕生樹です。

また成長日記は後日書きますが、ちょっとオマケ

株ばっかり大きくなることに栄養が回っていたようなので、昨秋に思い切って剪定し、リンを少し与えました。

5つの花芽があります

5月9日 オオデマリのブログ記事

2019オオデマリが初めて開花しました



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

スイカ収穫♪

スイカ♪ はっぱが枯れて収穫しましたが、ちょっとほっとき過ぎました(‘◇’)ゞ サイズ・・直径約16㎝ 1つしか採れなかったから、もう少し大きくなって欲しかったけれど、今年は雨 …

剪定しました

大量の枝・・ イロハモミジ2か所 ジューンベリー エゴノキ 枝が混み合っていたので、減らしたり、剪定しました。 正面のイロハモミジ 上が重くなっていたので、枝を減らし、軽くしました   左側 …

蚊がいなくなってきたので庭整理

秋 雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。 庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。 中央右寄りアオダモが赤茶になってきました アオダ …

レモンの状況2018秋

夏のレモンの状況ブログ 2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ   2018年10月14日   春に開花した花からできた実4つは順調です。 6月頃に開花してできた実は、摘果す …

2017秋のお庭の草花と樹木たち

キンモクセイ咲きました!いい香り~~☆ 秋になりナツハゼようやく定樹しました。 夏は朝は日が当たる場所で、冬場は日が当たりにくいのですが、大丈夫かどうか。。 彼岸花の球根 ご近所さんにすっごくいただい …

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ