ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種&球根

グラジオラス増える・・

投稿日:2019-06-22 更新日:

2018年6月グラジオラス

 

掘り上げた球根

昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。

今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。

4月23日
芽が出始めました

5月12日

 

5月12日
一番最初に植えたグラジオラスの場所からも小さい木子が球根になり、出てきています

 

グラジオラスは球根に木子がすごくできるので、掘り上げるときにこぼれた木子が、年々大きくなり、開花球根にまで成長していきます。

2年前に最初に植えた場所に残っていた木子で、今年1輪開花しました。

さて今年植えた場所のグラジオラスに戻る↓

5月27日

6月19日
開花しそうです

 

今年開花した写真ないのですが、半分になっても、昨年と同じ数かそれ以上開花しました。 8輪くらいは咲いたと思います。

もともと球根は6球で(2年前)、昨年は8輪ほど咲いて、半分球根をあげたけれど8輪咲いたので、あげてなげれば16輪ほど咲いていた??

すごく増える・・

昨年植えていた場所からもすごく木子から芽が出てきていたので、今年は抜きました。 すっごく増えるから・・

 



-季節の花木, 現在のお庭, 種&球根
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

涼しくなってきました。 お庭の雑草もあまり増えなくなってきたので、全体に雑草むしりと、枝の整理をしました。 ふと見ると! ナツハゼの実が熟しています。 春でも夏でも紅葉しているようなナツハゼは、お庭の …

春の寄せ植え2023

↓4/5寄せ植え パンジー & ビオラ 系が終わるのと、花が咲き終わったので、取り除き追加しました。   フレンチラベンダー2株 ブルーサルビア ケイトウ を購入 前に垂れるように咲いている …

矢車草

種から植えた、増えた植物たち2018

種から植えた矢車草 ひょろっと咲いています。矢車草秋植えのほうが株がしっかりすると思います。しっかりする前に花期を迎えたような咲き方なので、冬だけ越せれば秋のほうがよかったかなぁ。ボリュームが足りない …

2018秋 キンモクセイとカリオプテリス スターリングシルバー

あれ?いい香りがする?? よく見ると! キンモクセイが咲いている!! 昨年は・・↓昨年のブログ 2017秋のお庭の草花と樹木たち 10月上旬だったようですね。 しかし、株の一部だけで、花が少ないので、 …

夏野菜~秋

朝晩は少し涼しくなってきました! 今年は本当暑かったです。。まだ昼間はエアコンがかかせない日々です。 さて、夏休みも終わり、子供たちを送り出した後に、ゆっくり庭の整理をしていると、まんるいナスを発見 …

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ