久しぶりに防虫ネット外しました。
今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。
摘花などしなかったのですが、今年は一番花のものだけが実ったようで、大きな実をつけてくれました。
1つ、少し傷んでいた実を早々に収穫しました。他の実もそろそろ食べ頃です。
北関東では、12月霜が降りる前に室内へ移動させて、冬越しします。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
久しぶりに防虫ネット外しました。
今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。
摘花などしなかったのですが、今年は一番花のものだけが実ったようで、大きな実をつけてくれました。
1つ、少し傷んでいた実を早々に収穫しました。他の実もそろそろ食べ頃です。
北関東では、12月霜が降りる前に室内へ移動させて、冬越しします。
執筆者:tsukuroune
関連記事
クリスマスローズ こぼれ種からたくさん芽が出ていて、3年目のものもそのままにしておいたのですが、病気にかかりやすく、成長も悪いので、ポットに移しました。 今年芽がでた1年目のものから3年目まで~ 3年 …
紫根野牡丹(シコンノボタン)咲きました!! これ、3年前に園芸教室に通っていた時に、挿し木の授業でもらった枝を、6月の梅雨、挿し木にして、根付き3年目のものです。 2年目から花を付けて、今年で3年目、 …
ツリバナマユミ つぼみが見えました。 ボタン 3つつぼみが出来ています。 シャクヤク 昨年はつぼみもできず、昨秋に移植しました。 ミソハギ 地下茎ですごく増えるミソハギ、範囲がさらに広がっています・・ …