ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

2019 12月お庭の様子とコンテナ寄せ植え

投稿日:

12月14日

紅葉も終わりに近づいています

落葉樹はすっかり葉を落とし、冬景色になってきました。

我が家の春一番と言えば ”アセビ”

近づいてみると、つぼみをつけていました。

アゼビ

そして、一年中咲いてくれる、とっても強いミニバラグリーンアイス、

-15度まで耐寒性もあり、さらに地植えにも強い! 葉に虫がついて、食べられちゃうこと以外はまったく手がかかりません。 初心者向きです。

ミニバラグリーンアイス 冬のお庭の花として貴重な存在

そして、チェリーセージが旺盛になりすぎたので、花壇に変えました。

ビオラとチューリップの球根を植えました

すっきりして、いい感じになりました。 通路なので、すっきりしていた方がいいので、しばらく一年草の花壇にしたいと思います。

 

そして、種から自然に増えて芽がでていた、西洋オダマキと三つ葉たち

西洋オダマキ

西洋オダマキ

三つ葉の芽

 

そして、昨年寄せ植えしていた、ガーデンシクラメンを玄関西側の花壇に植え替えたものが、花芽を付けていました。 つぼみは少ないけれど、球根は無事だったようです!

ガーデンシクラメン

 

どうしても寂しくなりがちな冬ですが、寄せ植えは心を明るくしてくれます。

冬の寄せ植えは期間も長く楽しめますし、夏ほど水遣りにも神経質にならなくてよいので、とってもお勧め!

玄関用に
葉ボタン パンジー2種 ガーデンシクラメン アリッサム 前回まだ枯れていないアルテルナンテラ

駐車場入り口用に
パンジー2種 葉ボタン アリッサム ルピナス八重

そして、玄関先のコニファーたちにクリスマスの飾り付け♬

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アセビが開花しました2019

アセビ 3月15日早朝 お庭に出るとアセビが開花していました。 ちなみにまた満開になったら紹介しますが、ユキヤナギも開花し始めました。 満開になったら改めて紹介予定   春の訪れですね。日向 …

チェリーセージ

2018チェーリーセージ 1回目開花終了お手入れ編

チェリーセージは丈夫で、剪定を定期的にすることで、開花も5月から11月と長く楽しめます。 冬場も日向であれば、葉も残り、冬でも地上部が残るのでとてもよいです。 梅雨前の1回目の開花がだいたい終了した頃 …

サルスベリ定樹と庭の植物の様子

サルスベリ、ご近所さんにいただきまして、定樹しました! 雑木のお庭には・・、合わないかもと思いましたが、お寺などにも植えてあったり、意外といけるかも?? 真夏に咲く木って、貴重ですしね! 根の生長を促 …

クリスマスローズ3年目 初めて種が取れました

5月16日ニゲル原種 種が取れました! こちらは↓のニゲルの種です。 2月23日 ニゲル   あともうひとつ今年購入したニゲル(葉が斑入り) 4月13日斑入りのニゲル こちらのニゲルも種が出 …

サルビアクリスティンイェオ

2018サルビアクリスティンイェオ その後

5月30日満開 5月19日 前回ブログ:2018サルビアクリスティンイェオ開花しました! 6月25日現在も満開でしたが、伸びすぎで樹形が乱れたのと、梅雨で蒸れを防ぐために本日カットしました。 カット後 …

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ