ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

害虫 庭作業 現在のお庭 種まき 種&球根 育苗

2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害

投稿日:2023-09-25 更新日:

涼しくなってきました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

お庭にトンボがたくさん飛ぶようになりました♬

彼岸花が咲いています!

9/25

中洲に植えていた、ローズマリーを抜いて、お花を植えるスペースにしました。

低木は、剪定とかありますし、毎年違った花を植えたいな〜、日当たりがある程度ある花壇スペースがないので、作ることにしました。

ローズマリー抜いた場所

最近小猫兄弟、親子が遊びにくるようになり…、前から猫は見かけてはいたんですが、最近は、糞尿被害に悩み…

抜いた中洲のスペースも早速やられました…

猫よけネットで買いました。キャンペーンで4つで、2万6千円くらいだったかな?

番人くん

設置して一週間、大きい猫は見かけなくなったし、玄関も設置したら、来なくはなりましたが、今日も子猫が居た…

ただ、設置したところは避けるようになり、学習するようなので、場所を動かしながら、様子を見ています。

追記:10/25現在・・ よく来ていた猫はこなくなったけど、また別の猫が・・

太陽光型のLEDの光付きの音が出るタイプ2つ追加したんですが、畑にはまだ足跡が・・ 木酢液を今日撒いてみました。

 

2024春に向けて〜

白い水仙欲しくて、ホームセンターで、球根見つけたので、2球植えました!

まだ植えてないけれど、可愛いくて、ツリガネソウも買いました。

追記:10/17 エニシダが枯れたので、撤去してそこに植えました。

10/17植えました

 

前に植えて、こぼれ種で2年目まで咲いていたネモフィラが、オルレアに負けて生えなくなったので、息子が落ち込んでたから、種を買ってきました(汗)↓昨年のネモフィラ

2022/4/7こぼれ種からのネモフィラ

今年は…

2023/5/24 オルレア 満開

オルレアに負けて、ネモフィラがなくなっちゃいました。

ネモフィラ 種まき

芽が出始めました。乾かないように注意!

追記~

10/7芽が出ています

10/17そろそろ定植かな



-害虫, 庭作業, 現在のお庭, 種まき, 種&球根, 育苗
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

トウモロコシの定植画像

2018③家庭菜園 種から育てたトウモロコシ定植しました。

2種類8本の苗(ホームセンターで買った苗)は5月1日に畑に植えたのですが、時期をずらして、種からも育てていたトウモロコシを植えました。(5月16日) 15苗   100均で、2袋で100円( …

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

芝生の根止め

お庭の植栽が埋まってだいぶ落ち着いてきました。 しかし、芝生がどんどん浸食し、そのたびに抜いていたので、境界を決めて芝生が超えてこないように、根止め作業をすることにしました。 境界に杭を打って、根が超 …

秋 お庭整理しました

お久しぶりです。 今年はまだまだ暑くて、真夏でも毎年たまに、5分くらいお庭出たときに雑草整理してましたが、今年は、野菜の収穫と、肥料、水遣り以外はお手入れができず… 野菜は今年初万願寺とうがらし、茄子 …

自粛中 GWはお庭をフル活用!

ゴールデンウィーク 全国的に新型コロナウイルスよる自粛で、ゴールデンウィークもスティホーム とっても暑くなった日もあり、子供たちのために夏日になった2日間は日よけのためのテントを張り、プール遊び ピク …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ