ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 日常のあれこれ

2023クリスマス~

投稿日:2023-12-14 更新日:

玄関の西側の花壇の斑入りマサキにも装飾しました♪

あんまりこういうの苦手なんですが・・

室内のツリーは子供たちがやってくれました。

しかし、西側の花壇 マサキ すっごい大きくなった・・

2017年6月の西側

マサキだけが結構成長して、花壇の高さが美しくなくなってきたなぁ・・

玄関入ってくるときは、あまり気にならないけれど、正面から見るとちょっと気になるようになってきました^^;

ぱっと目に毎日入るものは、なるべく美しいと思えた方が、メンタルにいいですよね♪



-コンテナガーデン, 季節の花木, 日常のあれこれ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2023芽吹いてきました

まず、アスチルベ↓(写真は2019年7月咲いている写真使用) を株分けして、植え替える。 2019年7月写真 アスチルベ 最初の年に地植えした、3株 株が混み合い、花が咲かなくなってきたので、植え替え …

ペチュニア

2018②ペチュニア 開花続く~

ピンクが開花 ピンクが開花   5月26日はピンクが咲きました~ 最初に同時に白がいくつか咲いて、次はピンクが同時にいくつか咲きました。 色によって、一緒に咲こう!みたいなのあるんですかね。 …

クリスマスローズ2023咲き始め

今年のクリスマスローズは寒かったからか、ちょっと遅めな気がします。 2/23 ニゲル(原種) 白一重 2株 2/23 ニゲル(原種) 白一重 斑入り   2/23 昨年購入した、紫の淵入りの …

2022.3.16春がやってきた! 1

シラー シビリカブルー クロッカス   ミニ水仙   地植えの日本サクラソウ コンテナのクリン草〈サクラソウ〉 南高梅   こぼれ種から ネモフィラ 1株からこんなに芽が …

2022畑2

前回の畑のブログ 2022畑 今の畑の様子 2022.6.29 大きく伸びた脇目 捨てるのもったいなかったので、挿し芽をしたら根付きました! きゅうり 今年はスペースを十分にとって、肥料を切らさないよ …

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ