春一番の球根も終わりころになってきました~
ヒヤシンス チューリップ
クリスマスローズ
なんと・・ アンナズレッド(エンジのレッド) が消えてなくなってしまった・・^^;;
ナチュラルな雰囲気 ヒューガミズキとアセビ
サクラソウも葉が出始めました。
コンテナたち 葉ボタンの背が伸びてきました。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
春一番の球根も終わりころになってきました~
ヒヤシンス チューリップ
クリスマスローズ
なんと・・ アンナズレッド(エンジのレッド) が消えてなくなってしまった・・^^;;
ナチュラルな雰囲気 ヒューガミズキとアセビ
サクラソウも葉が出始めました。
コンテナたち 葉ボタンの背が伸びてきました。
執筆者:tsukuroune
関連記事
2018①ペチュニア 種から~咲きました! いつ種まきがよかったのか?
白いペチュニア咲きました5月21日 初めて花が咲きました~まだ苗が小さいのですが、早く植え替えて根が伸びるようになったのか、大きくなり、花芽をつけました。花用の培養土に植えたのですが、化学肥料もまきま …
昨年の梅の様子↓ 春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花 そして、今年は昨年の10倍ほど開花しています!! 梅が収穫できたらUPします! そして、春一番の花たちが♬ ミニ水仙 ティタティタ ク …
冬のコンテナの王様といえば・・・ パンジー♪とビオラ♪ 個人的には小さいお花のビオラが好きです。 チューリップ3色 薄いピンクと赤と紫を2球づつ6球入れました! すでに、のちの感想ですが、本当冬場は、 …