ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

剪定 花木 花苗

クリスマスローズとジュズサンゴ

投稿日:2017-10-28 更新日:

花木センターで見つけた、ジュズサンゴという花。

名前の通り、暑いところで咲く植物のようです。北関東だから、一年草として終わってしまうかもしれないけれど、雰囲気、姿が雑木のお庭に合っているように思って買ってしまいました・・^^

クリスマスローズが動き出しました。

葉が茂ってきました。一重の白と紫と八重の白の3種類あります。2年目咲いてくれるといいな。

サルスベリ・・剪定しました!

調べてみると、10月末くらいまでに、コブのあたりでバッサリ枝を切ると書いてありましたが、不安で・・

近所の人のお宅のサルスベリがバッサリ切られてたので、大丈夫なんだ!!

という感じで、バッサリやりました^^!!

 



-剪定, 花木 花苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

庭木と花苗を植える

芽吹く前に落葉樹はなるべく植えたい!! ということで、急いで作業することに! こちらは北関東なので、GWを目安に植えられたらいいな~、という感じで、 GWになると、常緑樹の販売会があるので、常緑樹を増 …

残暑見舞い申し上げます。

サルスベリが満開。雑木のお庭に植えるのを迷いましたが、花の少ない時期に、明るくしてくれて正解でした! 1本だけなので、雑木の雰囲気も壊されず、剪定もきちんとすれば、大きくはならないかなと! 那須で購入 …

ソヨゴ植えました

南側 エゴノキとイロハモミジの間にソヨゴを定樹しました。 庭の設計図 http://be-taki.com/niwa/2017/04/10/haichi/    

チェリーセージ

2018チェリーセージ お手入れ編②

梅雨の中休み 本日晴れのため、庭作業です。 チェリーセージ 5月30日に一度切り戻ししましたが、梅雨でまた伸びてきました。 蒸れ防止のため、本日二度目のお手入をしました。   大株のチェリー …

チェリーセージ

2018チェーリーセージ 1回目開花終了お手入れ編

チェリーセージは丈夫で、剪定を定期的にすることで、開花も5月から11月と長く楽しめます。 冬場も日向であれば、葉も残り、冬でも地上部が残るのでとてもよいです。 梅雨前の1回目の開花がだいたい終了した頃 …

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ