ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

剪定 花木 花苗

クリスマスローズとジュズサンゴ

投稿日:2017-10-28 更新日:

花木センターで見つけた、ジュズサンゴという花。

名前の通り、暑いところで咲く植物のようです。北関東だから、一年草として終わってしまうかもしれないけれど、雰囲気、姿が雑木のお庭に合っているように思って買ってしまいました・・^^

クリスマスローズが動き出しました。

葉が茂ってきました。一重の白と紫と八重の白の3種類あります。2年目咲いてくれるといいな。

サルスベリ・・剪定しました!

調べてみると、10月末くらいまでに、コブのあたりでバッサリ枝を切ると書いてありましたが、不安で・・

近所の人のお宅のサルスベリがバッサリ切られてたので、大丈夫なんだ!!

という感じで、バッサリやりました^^!!

 



-剪定, 花木 花苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

初秋~ 種まき&剪定

娘と息子が春に買った、秋植えの種 息子は私の影響でお花男子(笑) いかにもお花っていうわかりやすいお花が大好き。 将来は農家らしいです。跡取りのいない農家の方探し中♪ 先週末は土日 家のお庭の剪定と、 …

チェリーセージ

2018チェーリーセージ 1回目開花終了お手入れ編

チェリーセージは丈夫で、剪定を定期的にすることで、開花も5月から11月と長く楽しめます。 冬場も日向であれば、葉も残り、冬でも地上部が残るのでとてもよいです。 梅雨前の1回目の開花がだいたい終了した頃 …

西洋オダマキを定植しました!

西洋オダマキ 苗がだいぶ育ったので、南の塀の壁近く日陰ゾーンに定植しました。 大きくな~れ♪ 来年が楽しみだな♪   ルリマツモドキ咲きました!! 根っこだけ植えて置いただけなので、心配して …

北側玄関と、西側の花壇

玄関西側 Uターンスペースの花壇 リーフ系を中心に冬も葉が落ちず、急成長もしない、枯れないもので、寄せ植え感覚で植えました。 選んだものは、ローズマリー、セイヨウイワナンテン、ナンテンフルート、斑入り …

三連休は樹木買い

三連休は樹木を買いに行きました。 近所に、いろいろな植木やさんが一か所に集まって販売している花木センターがあり、行ってみました。 買った樹木 アオダモ2mくらいのもの1本 12000円 イロハモミジ  …

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ