ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

コバノズイナ2018

投稿日:

雑木のお庭に合うコバノズイナ

きれいに開花しています。

雨に濡れてしっとり美しい。

昨年の定植から、今年は株元もしっかりとしています。

2017年6月10日のコバノズイナ↓

だいぶ大振りになりました。

根元を見てみると・・

根元から新しい枝がどんどん出てきている。

増えるんですね!!

ユキヤナギも根元から毎年新しい枝が出てくるので似ていますね。



-季節の花木, 現在のお庭
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

家庭菜園用種まき

4月下旬 ピーマン ナス フルティカトマト オクラ 西洋オダマキの種を植えました。 野菜類は苗を植えてもいい時期なので、遅いからどうなるか…… ナス   ピーマン   フルティカト …

冬~春へ お庭全体の様子2019

4月23日 イロハモミジは葉が8分くらい出ました。 エゴノキも葉が揃い今年は昨年以上に花のつぼみを持っています。 エゴノキは本当成長が旺盛です。 ちなみに2年前 写真一番左がエゴノキ 細くて小さな株で …

オダマキの生長記録2018

今日は、3月上旬の冷え込み(≧∇≦) 昨年種から育てた西洋オダマキが咲き始めました。 日影に植えこみしたものは、葉ダニに少しやられましたが・・ ピンク こちらは、玄関西側の花壇に定植しました。日中3時 …

エニシダ2回咲き??

大株のエニシダ 一回目が咲き、種?のようなものが 枝豆の小さいやつみたい   エニシダですが、大株1つ日向にと、小株が2株あります。 大株は5月に満開でした。 過去ブログ:2018年5月庭の …

2023芽吹いてきました

まず、アスチルベ↓(写真は2019年7月咲いている写真使用) を株分けして、植え替える。 2019年7月写真 アスチルベ 最初の年に地植えした、3株 株が混み合い、花が咲かなくなってきたので、植え替え …

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ