ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 家庭菜園の野菜 料理

2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう!

投稿日:2018-05-21 更新日:

ジューンベリー5月9日

5月9日

ジューンベリー

5月21日

ジューンベリー生りなじめました。朝になると、鳥がやってきます。

春先にきれいに咲いてくれて、雑木のお庭にはぴったりです。

食べられるのですが、今年も鳥さんにあげよう!と思ってみましたが、初めてたべてみることにしました。

ジューンベリーの実

ジューンベリーの実をヨーグルトに

材料

プレーンヨーグルト

ミックスナッツ

グラノラやオールブラン系のシリアル

オリゴ糖(あれば)

はちみつ

生のフルーツ(今日はジューンベリー)

プレーンヨーグルトに、ミックスナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ)とフルーツグラノラとオールブランを入れました。 個人的にグラノラだけより、オールブランが入るほうが好き。そこにオリゴ糖とはちみつかけました。

ランチタイム♪

ジューンベリーでランチタイム

娘のお弁当の残りの、ホットサンド、自家製サラダ(サヤエンドウはお隣さんが畑で作られたものをいただきました。)、自家製ジューンベリー入りのヨーグルト

お味は・・、すっごく美味しくはない(笑)けれど、ほんのり甘くて、食感はブルーベリーだし~って感じです。確かにジャムとかにするのがよさそうですが、甘少し甘味のあるヨーグルトに入れるとほんのり、ベリーの感じの香りでさわやかに食べられそうです。

 

 

 



-季節の花木, 家庭菜園, 家庭菜園の野菜, 料理
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが

前回のいちごとミョウガについて書いたブログ 2018⑩家庭菜園 収穫進む~~ いちご先週くらいに大きなものが4つほどとれました。夏場でしばらくお休みしていたのですが、暑い夏に実をつけてくれました。その …

抗ウイルス&免疫力UPのために

珍しく「食」 衣食住 一番好きじゃないのが、料理なんですが、その理由は食べたらなくなっちゃうから。なくなるものにこだわれない自分がいて、なので、盛り付けとか苦手。ただ、健康には興味があるので、自分なり …

秋〜春 寄植え手直ししました

秋に植えた寄植え↓ 寄せ植え作りました 枯れてしまったストックや、セージを取り除き苗を追加しました。 ↓こちらは、中心のグレースが、枯れずに寒い真冬も綺麗に咲き続けよかったです♫ 4/5追記 こんもり …

2018ラベンダー 咲き終わりました

ラベンダー 昨年はフレンチラベンダー2種と一年草のレースラベンダーを植えていました。 レースラベンダーは枯れてしまいましたが、フレンチラベンダーは1株は今年の大雪でダメになりましたが、もう1株は開花で …

ヒューケラが咲き始めました2018

家にはヒューケラが5株ありますが、だいぶ咲き始めきれいです。 西側花壇 西側花壇 庭 南側日陰 ↑ツボサンゴ 原種に近いもの   庭 南側 庭 南側 日影なので、後の2株の開花は遅れています …

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ