半日蔭と日陰の植物たちも新緑の季節です。
ナツハゼ、セイヨウオダマキ、ヒューケラ、アジュガ、クリスマスローズ。リシマキアファイヤークラッカー、ギボウシ、・・・etc
本日開花していました。3株くらいあると、まとまってていいです。
塀の縁に植えています。ずいぶん生長して、大迫力
↓下の写真が昨年のギボウシの様子。2017年6月
日向で旺盛な雰囲気も素敵ですが、しっとりとしたやさしい日陰のほうが好きです。
その②に続く~
次のブログ:②半日陰~日陰の植物たち2018年6月
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-05-25 更新日:
半日蔭と日陰の植物たちも新緑の季節です。
ナツハゼ、セイヨウオダマキ、ヒューケラ、アジュガ、クリスマスローズ。リシマキアファイヤークラッカー、ギボウシ、・・・etc
本日開花していました。3株くらいあると、まとまってていいです。
塀の縁に植えています。ずいぶん生長して、大迫力
↓下の写真が昨年のギボウシの様子。2017年6月
日向で旺盛な雰囲気も素敵ですが、しっとりとしたやさしい日陰のほうが好きです。
その②に続く~
次のブログ:②半日陰~日陰の植物たち2018年6月
執筆者:tsukuroune
関連記事
少し涼しくなってきたので・・ 夏休みも終わり、お掃除したり、庭の雑草等も気になるし、 雑草&低木の枝の剪定していました~ こぼれ種からそのまま育苗中?になっているものや、新たなこぼれ種発見! まずは大 …
5月9日 下の子の誕生樹 今年で丸4年 コンテナで2年 お庭に植えてから丸2年 小さい苗で、開花してない苗を買ったので一度も咲いたことがなかった。 お庭に定植したらすごく株が生長したので、昨年思い切っ …
アスター2種も3月下旬に種を蒔きました。 アスター2種の種 暖かくなってきたので、デッキの上に苗を移しました。寒い日は、ビニールをかけて管理しています。 エゴノキも芽吹いてきました! オオデマリも芽吹 …