ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき

2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え

投稿日:2018-09-10 更新日:

大根の種植えました♪

2018年9月10日種植え

 

去年は9月下旬に植えて、遅すぎた大根

本当は8月なんだろうけれど、今年は暑かったのと、蚊にだいぶ刺され、なかなか庭作業する気になれず。。 なんとか今日植えました。ちょっと遅かったかなぁ・・

9月16日追記 芽が出ています。

9月16日 芽が出ています。だいたい3日くらいで芽が出ました

 

それと、秋は去年もなかなか育たなかったリーフ系

種からだともう遅いので、苗を買ってきて少し植えてみました。

リーフ系とサラダ小松菜

春菊と種から植えていたリーフが終わって空いていたので、植えました!

期待せずに、見守りたいと思います。。

 

9月16日追記

右側に大根(葉を食べるために・・)種が芽が出ました 苗も根付いたようです

 

9月24日追記

9月24日 順調に成長中

 

家庭菜園前回のブログ

2018⑭家庭菜園 モロヘイヤ1株だけ立派になってきました

追記:家庭菜園次のブログ

2018⑯家庭菜園 いちご 秋ナス 成長中

 

2019年3月21日追記

小松菜収穫しました。

2019①家庭菜園 秋植えした小松菜収穫しました&ネギと玉ねぎ

 



-家庭菜園, 種まき
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2019春の芽吹き

ツリバナマユミ つぼみが見えました。 ボタン 3つつぼみが出来ています。 シャクヤク 昨年はつぼみもできず、昨秋に移植しました。 ミソハギ 地下茎ですごく増えるミソハギ、範囲がさらに広がっています・・ …

2018⑰家庭菜園 さつまいも掘りました

さつまいも 以前ブログ 2018⑩家庭菜園 収穫進む~~ 茎と葉がすっごく伸びて伸びて 切って挿し芽したりして、4苗あったさつまいもの苗増やしましたが、生長まで時間が足りなかったのか、挿し芽したものは …

ジューンベリー3年目今年は??

昨年のジューンベリー 2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう! 昨年の5倍以上は実をつけました! 木もだいぶ大きくなったので、少し剪定もしました。 ムクドリが毎日やってきてだいぶ食べら …

家庭菜園用種まき

4月下旬 ピーマン ナス フルティカトマト オクラ 西洋オダマキの種を植えました。 野菜類は苗を植えてもいい時期なので、遅いからどうなるか…… ナス   ピーマン   フルティカト …

寄せ植え作りました

今年はコガネムシ、カメムシが多かった・・ 植えっぱなしにしていた、四季成りイチゴは昨年に1つ今年に1つ、コガネムシの幼虫に根を食べられて、弱ってしまい、処分しました・・ 秋~春は、水やりも楽ですし、お …

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ