ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木

2019オオデマリが初めて開花しました

投稿日:2019-05-09 更新日:

5月9日

下の子の誕生樹 今年で丸4年

コンテナで2年 お庭に植えてから丸2年

小さい苗で、開花してない苗を買ったので一度も咲いたことがなかった。

お庭に定植したらすごく株が生長したので、昨年思い切って枝を切り、リンを多めに栄養を与えたところ、今年花が5つ咲きました。

まだ少ないですが、これ以上大きくならない感じで剪定していけば、来年も咲くでしょうか・・

ちなみに2年前のオオデマリ

写真真ん中 小さい・・ 2017年4月

 

2019年3月30日

よくみると・・

つぼみが!

ここも!

 

4月13日

4月23日 開花スタート

5月9日散りはじめています

 

 



-季節の花木
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2024年4月お庭

2024年4月3日 コンテナたち あたたかくなり葉ボタンが成長してきました。 2024年4月7日 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 で紹介した白い水仙が咲きました! ちなみに・・お隣さんに以前に …

西洋オダマキシリーズ

引っ越ししてすぐの春に種まきから育苗した、西洋オダマキ すごく大きくなった株もあれば、4年目でようやく成長して、花を咲かせたものもあります! だめになっちゃった株もあるけれど・・・ ↑ちいさな株だった …

2019ジューンベリー ベロニカオクスフォード

4 月13日ジューンベリー 咲いています。 4月13日ベロニカオクスフォード ベロニカオクスフォードの周りを防草シート砂利で覆ったのもあり、株が少し小さくなりました。 花が咲くか心配だったけれどなんと …

2022畑2

前回の畑のブログ 2022畑 今の畑の様子 2022.6.29 大きく伸びた脇目 捨てるのもったいなかったので、挿し芽をしたら根付きました! きゅうり 今年はスペースを十分にとって、肥料を切らさないよ …

2023秋~冬の寄せ植え

今回の秋冬の寄せ植えは、基本の秋冬~春の花 パンジー ビオラ アリッサム シロタエギク 葉ボタン ナデシコ アルテルナンテラ系(秋) 等を中心にぎっしり詰め込んだ寄せ植えにしました。 10月下旬に先に …

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ