ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

10月すっかり秋になりました

投稿日:

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです

雑木コーナー

長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・

西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりました・・

涼しくなってきた9月下旬 下草や低木を剪定しました。

イロハモミジやその他の樹木の剪定もそろそろやりたい頃です。

ゼフィランサス 長雨で球根が腐ってないか心配しましたが、開花しました

コバルトセージ 今年は背丈もあまり伸びず、開花も遅れました

ミセバヤ よくみると、地下茎で増えていて、広がっています

珍しく春からそのまま残っているクリスマスローズ

お隣さんからいただいた ミヤマオダマキが、種から自然に増えているようです。うれしい

オレンジのセージ

サンパチェンス バッタが葉っぱを食べちゃいます・・

サンパチェンス 植えたとき↓

大きくなったけれど、思ったより広がらなかった・・

鉢植えの方がいいのかなぁ。 バッタに食べられたのは大きいかな。

自然に生えた 紫蘇 を畑に移植して育てていました。 お花も漬物で食べられます!

日光に群生地がある クリン草

クリン草よく見ると!!

種から増えています!!

こぼれ種で増えました!

春から植えっぱなしの寄せ植え 夏前に終わる予定が夏を越して、秋になり、元気になりました。 ずいぶん花持ちがよく得した気分

常緑系でシックに

いちご レモンの木 ミニバラグリーンアイス ブライダルベール オキザリス アイビー アジュガ ワイヤープランツ リシマキアミッドナイトサン

娘の1年生のあさがお 間引いた1株がまだ咲いています ゴーヤのネットに巻き付いています

夏で一度終わった あばしゴーヤ 秋になりまたできていますが、大きく成長する前に黄色くなります。 でも食べられます!

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2020年雑木コーナー 旺盛になりました

深緑になってきました。 我が家の雑木コーナー 成長が旺盛な、エゴノキ、コナラ、南高梅 写真手前がコナラ その隣エゴノキ 後ろ側南高梅   写真真ん中がソヨゴですが、植えたときは一番大きかった …

2018春を感じ始めました

  午前11:46西側 西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・ 日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりまし …

冬の主役コンテナたち

コンテナのビオラたち元気です。 以前のブログで左だけUPしましたが、右の寄せ植えも追加しました。 以前のブログ↓ http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irod …

2019④家庭菜園 野菜&お庭の様子

8月12日 ミニトマトが採れる採れる・・ 虫や鳥にだいぶ食べられたりしましたが、4株あると本当十分です! 来年も4株植えたいと思います! 鷹の爪 ほったらかしでも虫もつかずお勧め! 連作障害だけ注意で …

そろそろお庭が活躍の時?

暖かくなってきました。 天気もよい週末 今年初 お庭でごはんを食べました。 4月3日 木々が少しづつ芽吹いてきました! 4月10日 春の球根たちも順番に咲き始め、お庭も明るくなってきました!!

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ