ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 日常のあれこれ 現在のお庭

そろそろお庭が活躍の時?

投稿日:2021-04-10 更新日:

暖かくなってきました。

天気もよい週末 今年初 お庭でごはんを食べました。

4月3日

木々が少しづつ芽吹いてきました!

4月10日

春の球根たちも順番に咲き始め、お庭も明るくなってきました!!



-季節の花木, 日常のあれこれ, 現在のお庭
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ ↓こちらのブログで そろそろお庭が活躍の時? 2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。 それが・・ 前回のブログでも紹介しましたが、   …

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

2年目グラジオラス開花

6月28日グラジオラス 2年目のグラジオラス開花しました。 昨年は畑の横に植えていたものを、植え替えて今年はこちらに。 一応連作障害?があるようで、毎年植え替えたほうがいいみたいです。 昨年球根からた …

2019年1月全体のお庭

すっかり冬景色です 新年明けましておめでとうございます。 12月はドタバタしていまして、ブログがなかなか更新できていませんでしたが、お庭は、大根が小さいながらも収穫でき、そして、レモンも一番花のものを …

芽吹いてきました♪

2021 春 ユキヤナギ満開! ミニ水仙ティタティタ満開 隣のクリスマスローズも! ヒヤシンス3株 青がまだつぼみです。   ヒューガミズキが咲き始めました。   昨年壁掛けのコン …

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ