ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

西洋オダマキシリーズ

投稿日:2021-05-13 更新日:

引っ越ししてすぐの春に種まきから育苗した、西洋オダマキ

すごく大きくなった株もあれば、4年目でようやく成長して、花を咲かせたものもあります! だめになっちゃった株もあるけれど・・・

↑ちいさな株だったものを、植え替えして今年初めて花が咲きました!きれいなワイン色で、感動!!

 

↑こちらも小さな株だったものを別の場所に植え替えしていました。今年初めて花が咲きそうです! 何色かな~~

5/23追記 薄いピンク色で咲きました。↓

 

↑こちらは2年目から大株で毎年咲いている 薄い黄色のオダマキ

すごく背が高くなります。

↑前回ブログで載せたオダマキ 早くに開花して、今は散っちゃったけど、薄い青っぽいピンク

春の花たち2きれい

↑今は散っちゃって、種を持っています!

咲いたら追記します~~



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

梅雨入り~

bsh 梅雨前に剪定しました。 しっとりお庭がきれいな時期ですね。 剪定バッサリしました~。 旺盛なエゴノキが越境していて、脚立でも切れなくなった孝枝だ高枝切りばさみ購入しました^^;;

2018年10月上旬 全体のお庭

雑木コーナー 朝に撮影 左からコナラ、エゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジ 中央奥は南高梅 この夏は枝が伸びました   エゴノキの下に植えているウメモドキ、カリオプテリススターリングシルバー &n …

梅

今年2年目梅の木 アブラムシ駆除方法

南高梅 込み合った枝をカット、水圧でアブラムシ飛ばして薬剤で回復しました 梅の木ですが、今年は開花せず、木の生長に使ったようです。 5月上旬、昨年は大丈夫だったアブラムシ 今年大量発生!!! 天敵のテ …

4月末コンテナ 寄せ植えたち

4/23現在 コンテナたち~ 2022春夏用として 新しい寄せ植え アフリカンマリーゴールド大きな黄色い花入れました。 秋冬に寄せ植えしたビオラ&ナデシコ ビオラは5月で終わりかな~ 秋冬寄せ植え2 …

11/1現在のお庭

  イロハモミジ色づき始めました ペンステモンハスカーレッド(宿根草) いつも夏に切ってしまってましたが、残して、種を取ろうとそのままにしていたら、葉が紅葉している ペンステモンはスカーレッ …

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ