ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

投稿日:2021-05-20 更新日:

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~

こぼれ種から芽がでていました! 2株

結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどうなるか。。

もうスペースがなくなってきたから、ある程度育ったらお嫁にだすか、どうしようかなぁ。



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018①家庭菜園 開始

  2株で5~6日に1回これより少し多いくらいが採れます。5/10現在も順調に収穫が続いています。 秋に植えたほうれん草 雪の中生き残った苗が春になり、大きくなってきました。   …

ヒューケラが咲き始めました2018

家にはヒューケラが5株ありますが、だいぶ咲き始めきれいです。 西側花壇 西側花壇 庭 南側日陰 ↑ツボサンゴ 原種に近いもの   庭 南側 庭 南側 日影なので、後の2株の開花は遅れています …

秋らしくなってきました

今年は暑かった・・ やっと朝晩は涼しくなってきました~ 今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。 コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去 そして、今年 …

2018秋 キンモクセイとカリオプテリス スターリングシルバー

あれ?いい香りがする?? よく見ると! キンモクセイが咲いている!! 昨年は・・↓昨年のブログ 2017秋のお庭の草花と樹木たち 10月上旬だったようですね。 しかし、株の一部だけで、花が少ないので、 …

2018年5月お庭の風景

5月7日 日向 アオダモの下に咲くエニシダ満開 追記:その後2回目も花が咲きました少ないけれど 次のブログ:エニシダ2回咲き??   5月1日 ミニバラグリーンアイス 耐寒性もあり、丈夫 ミ …

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ