4/23現在 コンテナたち~
追記2022.7.14
↓ここに植えていた、ナデシコがビオラの終わりくらい4~5月にたくさん咲き、6月に切り戻ししました。
で、7月になり、↓2回目が咲きました。
ケイトウはもらったので、あとから植えました。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2022-05-13 更新日:
4/23現在 コンテナたち~
追記2022.7.14
↓ここに植えていた、ナデシコがビオラの終わりくらい4~5月にたくさん咲き、6月に切り戻ししました。
で、7月になり、↓2回目が咲きました。
ケイトウはもらったので、あとから植えました。
執筆者:tsukuroune
関連記事
お久しぶりです。 今年はまだまだ暑くて、真夏でも毎年たまに、5分くらいお庭出たときに雑草整理してましたが、今年は、野菜の収穫と、肥料、水遣り以外はお手入れができず… 野菜は今年初万願寺とうがらし、茄子 …
冬のコンテナの王様といえば・・・ パンジー♪とビオラ♪ 個人的には小さいお花のビオラが好きです。 チューリップ3色 薄いピンクと赤と紫を2球づつ6球入れました! すでに、のちの感想ですが、本当冬場は、 …