下の子の誕生樹 今年で丸4年
コンテナで2年 お庭に植えてから丸2年
小さい苗で、開花してない苗を買ったので一度も咲いたことがなかった。
お庭に定植したらすごく株が生長したので、昨年思い切って枝を切り、リンを多めに栄養を与えたところ、今年花が5つ咲きました。
まだ少ないですが、これ以上大きくならない感じで剪定していけば、来年も咲くでしょうか・・
ちなみに2年前のオオデマリ
よくみると・・
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2019-05-09 更新日:
下の子の誕生樹 今年で丸4年
コンテナで2年 お庭に植えてから丸2年
小さい苗で、開花してない苗を買ったので一度も咲いたことがなかった。
お庭に定植したらすごく株が生長したので、昨年思い切って枝を切り、リンを多めに栄養を与えたところ、今年花が5つ咲きました。
まだ少ないですが、これ以上大きくならない感じで剪定していけば、来年も咲くでしょうか・・
ちなみに2年前のオオデマリ
よくみると・・
執筆者:tsukuroune
関連記事
冬から残っているコンテナたち~ 5月中旬に春夏用のコンテナ1つ追加しました!↓ 残りのコンテナはパンジーたちが終わった6月くらいに、新しくする予定! 玄関西側花壇 下草のアジュガ(紫の花)がきれい 5 …
昨年のアジサイのブログ 6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ 今年は昨年あまり開花できなかった 山紫陽花の「紅」がたくさん花を咲かせました。 3月30日 紅 4月23日つぼみが見えます 5月2 …
育苗していた ネモフィラ 10/17そろそろ定植かな ↓前回ネモフィラの育苗の様子 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30) お庭の日当たりのよい中 …