ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

西洋オダマキシリーズ

投稿日:2021-05-13 更新日:

引っ越ししてすぐの春に種まきから育苗した、西洋オダマキ

すごく大きくなった株もあれば、4年目でようやく成長して、花を咲かせたものもあります! だめになっちゃった株もあるけれど・・・

↑ちいさな株だったものを、植え替えして今年初めて花が咲きました!きれいなワイン色で、感動!!

 

↑こちらも小さな株だったものを別の場所に植え替えしていました。今年初めて花が咲きそうです! 何色かな~~

5/23追記 薄いピンク色で咲きました。↓

 

↑こちらは2年目から大株で毎年咲いている 薄い黄色のオダマキ

すごく背が高くなります。

↑前回ブログで載せたオダマキ 早くに開花して、今は散っちゃったけど、薄い青っぽいピンク

春の花たち2きれい

↑今は散っちゃって、種を持っています!

咲いたら追記します~~



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

秋〜春 寄植え手直ししました

秋に植えた寄植え↓ 寄せ植え作りました 枯れてしまったストックや、セージを取り除き苗を追加しました。 ↓こちらは、中心のグレースが、枯れずに寒い真冬も綺麗に咲き続けよかったです♫ 4/5追記 こんもり …

朝顔2021

今の2年生からもらった朝顔の種を植えて、開花しました。 6/7発芽 7/23頃から開花しました~ 息子の持ち帰りの学校の朝顔も一緒に♩ 家庭用は種を6つ植えて、送れて全部発芽してきましたが、3株だけ残 …

グラジオラス増える・・

2018年6月グラジオラス   掘り上げた球根 昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。 今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。 4月23日芽が出始めました 5 …

アナベルドライフラワー

切ってそのまま干してドライフラワーにしてみます! 7/30飾りました。

11/1現在のお庭

  イロハモミジ色づき始めました ペンステモンハスカーレッド(宿根草) いつも夏に切ってしまってましたが、残して、種を取ろうとそのままにしていたら、葉が紅葉している ペンステモンはスカーレッ …

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ