ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 家庭菜園の野菜 料理

2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう!

投稿日:2018-05-21 更新日:

ジューンベリー5月9日

5月9日

ジューンベリー

5月21日

ジューンベリー生りなじめました。朝になると、鳥がやってきます。

春先にきれいに咲いてくれて、雑木のお庭にはぴったりです。

食べられるのですが、今年も鳥さんにあげよう!と思ってみましたが、初めてたべてみることにしました。

ジューンベリーの実

ジューンベリーの実をヨーグルトに

材料

プレーンヨーグルト

ミックスナッツ

グラノラやオールブラン系のシリアル

オリゴ糖(あれば)

はちみつ

生のフルーツ(今日はジューンベリー)

プレーンヨーグルトに、ミックスナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ)とフルーツグラノラとオールブランを入れました。 個人的にグラノラだけより、オールブランが入るほうが好き。そこにオリゴ糖とはちみつかけました。

ランチタイム♪

ジューンベリーでランチタイム

娘のお弁当の残りの、ホットサンド、自家製サラダ(サヤエンドウはお隣さんが畑で作られたものをいただきました。)、自家製ジューンベリー入りのヨーグルト

お味は・・、すっごく美味しくはない(笑)けれど、ほんのり甘くて、食感はブルーベリーだし~って感じです。確かにジャムとかにするのがよさそうですが、甘少し甘味のあるヨーグルトに入れるとほんのり、ベリーの感じの香りでさわやかに食べられそうです。

 

 

 



-季節の花木, 家庭菜園, 家庭菜園の野菜, 料理
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

雑木たちと木陰の低木と花々

5月30日雑木コーナー   木々が大きく成長しています。 中でも生育旺盛なエゴノキ 5月16日 今年はたくさんの花を咲かせました。 しっとり綺麗 これらの下草たち 5月9日ギボウシ 5月30 …

家庭菜園苗植え、花苗植え

菜園スペース 3m×2メートルくらいなので、植えるもの迷いました。 業者に土を入れ替えてもらったので、あとは、たい肥と、腐葉土と少量の化学肥料、石灰をまいてしばらく置いてから植えました。 ご近所で畑を …

梅

今年2年目梅の木 アブラムシ駆除方法

南高梅 込み合った枝をカット、水圧でアブラムシ飛ばして薬剤で回復しました 梅の木ですが、今年は開花せず、木の生長に使ったようです。 5月上旬、昨年は大丈夫だったアブラムシ 今年大量発生!!! 天敵のテ …

秋らしくなってきました

今年は暑かった・・ やっと朝晩は涼しくなってきました~ 今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。 コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去 そして、今年 …

ジューンベリー 完熟はちょっと甘くおいしい

だいぶ大きくなり、実も増えた ジューンベリー あまり甘くはないので、毎年鳥さんのエサになっていましたが、たわわに実っているのを見て、少し採ってみました。 玄米フレークの上にヨーグルト その上にのせまし …

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ