ポットに挿し芽をして、袋をかぶせていた袋を取り、しばらく置いていたのですが、大丈夫そうなので、本日庭に定植しました。
しっかり根が張っていました。
コバルトセージの挿し芽記録を書いたブログ↓(5月23日)
http://be-taki.com/niwa/2018/05/23/sasime1/
9月16日追記 開花しました!
挿し芽したコバルセージ開花できました!(ブログの一番下に挿し芽したコバルトセージの記事有り↓)
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-05-25 更新日:
ポットに挿し芽をして、袋をかぶせていた袋を取り、しばらく置いていたのですが、大丈夫そうなので、本日庭に定植しました。
しっかり根が張っていました。
コバルトセージの挿し芽記録を書いたブログ↓(5月23日)
http://be-taki.com/niwa/2018/05/23/sasime1/
9月16日追記 開花しました!
挿し芽したコバルセージ開花できました!(ブログの一番下に挿し芽したコバルトセージの記事有り↓)
執筆者:tsukuroune
関連記事
今年は暑かった・・ やっと朝晩は涼しくなってきました~ 今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。 コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去 そして、今年 …
サルスベリ、ご近所さんにいただきまして、定樹しました! 雑木のお庭には・・、合わないかもと思いましたが、お寺などにも植えてあったり、意外といけるかも?? 真夏に咲く木って、貴重ですしね! 根の生長を促 …
ネットでいろいろ情報が出てくるので、植えるときの土の整え方などがわかるように、文章にまとめてみた。 庭の樹木と土の関係 コナラ アオダモ イロハモミジ ジューンベリー エゴノキ ユキヤナギ レッドロビ …
菜園スペース 3m×2メートルくらいなので、植えるもの迷いました。 業者に土を入れ替えてもらったので、あとは、たい肥と、腐葉土と少量の化学肥料、石灰をまいてしばらく置いてから植えました。 ご近所で畑を …