ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

切り花 季節の花木 屋内の花たち 種まき 育苗

ひまわり 種から 開花しました!

投稿日:2018-07-10 更新日:

娘が今年幼稚園でひまわり組なので、ひまわりの種を植えました。

5月11日 芽が出てきました

 

5月17日 少し大きくなりました

 

5月26日 本葉が生長しています

 

6月6日 花芽のようなものができ始めています

 

6月24日 密集してきました

 

7月8日 そろそろ咲きそう?

 

 

7月10日 咲きました!

 

7月10日 上の2つ以外で奇麗に咲いていた2株を玄関に飾りました

 

ミニひまわりで、あまり大きくならないタイプ45㎝~70㎝みたいですが、元気なものは結構生い茂り、後ろのナスの生育に影響があるので、1株くらいは種用に残して、切り花で楽しもうと思います!

 

追記:7月20日

大きくなったひまわりは切り花にせず、そのまま鑑賞することにしました。

おおきなひまわりが開花

 

切ると寿命が短くなるし、こどもだちも、お庭を眺めて楽しんでします。

花が終わったら、種を取りたいと思います。

 

9月10日追記 種を収穫しました!

ひまわり 種を取りました !蚊との闘い 免疫つくか??



-切り花, 季節の花木, 屋内の花たち, 種まき, 育苗
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

彼岸花開花しました 2018

9月14日 彼岸花開花しました! 昨年は5本くらいだけ開花だったのですが、今年は増えていました!! 毎年球根が少しづつ成長したり、増えていったりするんですね。 来年はもっとボリュームがでるといいな! …

2024年5月お庭

冬から残っているコンテナたち~ 5月中旬に春夏用のコンテナ1つ追加しました!↓ 残りのコンテナはパンジーたちが終わった6月くらいに、新しくする予定! 玄関西側花壇 下草のアジュガ(紫の花)がきれい 5 …

2018秋 キンモクセイとカリオプテリス スターリングシルバー

あれ?いい香りがする?? よく見ると! キンモクセイが咲いている!! 昨年は・・↓昨年のブログ 2017秋のお庭の草花と樹木たち 10月上旬だったようですね。 しかし、株の一部だけで、花が少ないので、 …

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ ↓こちらのブログで そろそろお庭が活躍の時? 2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。 それが・・ 前回のブログでも紹介しましたが、   …

2018年6月お庭の風景

梅雨のお庭の風景です。 今年の梅雨明けは6月でしたね。。   6月10日雑木コーナー   6月10日アオダモと中洲   6月13日 エゴノキの実 6月13日 アオダモの周 …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ