ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 剪定 季節の花木 現在のお庭

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

投稿日:

今年は早く咲いて早く終わりそう

 

サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ)

クリスマスローズとジュズサンゴ

今年は咲き始めが早く、もう実を付け出しているものもあったり、花を今から咲かせようかというものもあったり・・。

とりあえず、実をつけてしまうと、株が弱ってしまうので、終わったものは切ってしまいました。

丸裸にするのは、もうちょっと先にしようと思います。

今年は8月までは本当暑かったですが、9月は雨が多いし、一気に秋の気配ですね・・



-お手入れ, 剪定, 季節の花木, 現在のお庭
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

芝生の根止め

お庭の植栽が埋まってだいぶ落ち着いてきました。 しかし、芝生がどんどん浸食し、そのたびに抜いていたので、境界を決めて芝生が超えてこないように、根止め作業をすることにしました。 境界に杭を打って、根が超 …

グラジオラス増える・・

2018年6月グラジオラス   掘り上げた球根 昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。 今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。 4月23日芽が出始めました 5 …

こぼれ種と種を蒔いた花々

花壇に、あかちゃんひまわりの種を植えて、さきました! マリーゴールドは昨年植えていたので、こぼれ種から成長、 ↓メランボジウム 昨年、寄せ植えで買ってきたもので、土を天日干しにして、畑に戻したら、芽が …

2018年4月19日庭

暖かくなってきました。 庭の写真です。 春にシャクナゲを買い植えました。 きれいに咲きました。 ドウダンツツジ白 昨年は植えこんですぐが開花時期で、根の生長に回ったのか、開花しませんでしたが、今年は咲 …

春の花たちがきれい

昨年ご近所さんからいただきた、イカリソウ きれいに咲きました。 こちらも昨年ご近所さんにいただいた、斑入りのシャガ 地下茎が長いのか離れたところにも増えています。日本の森林でたまにみかけますが、斑入り …

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ