サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ)
今年は咲き始めが早く、もう実を付け出しているものもあったり、花を今から咲かせようかというものもあったり・・。
とりあえず、実をつけてしまうと、株が弱ってしまうので、終わったものは切ってしまいました。
丸裸にするのは、もうちょっと先にしようと思います。
今年は8月までは本当暑かったですが、9月は雨が多いし、一気に秋の気配ですね・・
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ)
今年は咲き始めが早く、もう実を付け出しているものもあったり、花を今から咲かせようかというものもあったり・・。
とりあえず、実をつけてしまうと、株が弱ってしまうので、終わったものは切ってしまいました。
丸裸にするのは、もうちょっと先にしようと思います。
今年は8月までは本当暑かったですが、9月は雨が多いし、一気に秋の気配ですね・・
執筆者:tsukuroune
関連記事
ラベンダー 昨年はフレンチラベンダー2種と一年草のレースラベンダーを植えていました。 レースラベンダーは枯れてしまいましたが、フレンチラベンダーは1株は今年の大雪でダメになりましたが、もう1株は開花で …
2019年の頃の千両↓ 2019年1月千両 ご近所さんがこぼれ種から生えてきた千両 あげる~といただいて、引っ越ししてすぐに植えていたのですが、今年初めて実をつけました!! 10/7 千両 実ができて …