ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 剪定 季節の花木 現在のお庭

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

投稿日:

今年は早く咲いて早く終わりそう

 

サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ)

クリスマスローズとジュズサンゴ

今年は咲き始めが早く、もう実を付け出しているものもあったり、花を今から咲かせようかというものもあったり・・。

とりあえず、実をつけてしまうと、株が弱ってしまうので、終わったものは切ってしまいました。

丸裸にするのは、もうちょっと先にしようと思います。

今年は8月までは本当暑かったですが、9月は雨が多いし、一気に秋の気配ですね・・



-お手入れ, 剪定, 季節の花木, 現在のお庭
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018ラベンダー 咲き終わりました

ラベンダー 昨年はフレンチラベンダー2種と一年草のレースラベンダーを植えていました。 レースラベンダーは枯れてしまいましたが、フレンチラベンダーは1株は今年の大雪でダメになりましたが、もう1株は開花で …

千両が初めて実をつけました!

2019年の頃の千両↓ 2019年1月千両 ご近所さんがこぼれ種から生えてきた千両 あげる~といただいて、引っ越ししてすぐに植えていたのですが、今年初めて実をつけました!! 10/7 千両 実ができて …

今年度初 雪が積もりました

  2月9日からの3連休は関東は寒く、東京でも雪が降りました。 北関東の我が家は、東京よりは降らなかったようですが、少し積もりました。 しかし、午後には日が当たるところは溶けてしまうくらいの …

梅雨入り~

bsh 梅雨前に剪定しました。 しっとりお庭がきれいな時期ですね。 剪定バッサリしました~。 旺盛なエゴノキが越境していて、脚立でも切れなくなった孝枝だ高枝切りばさみ購入しました^^;;

ひまわり 種から 開花しました!

娘が今年幼稚園でひまわり組なので、ひまわりの種を植えました。 5月11日 芽が出てきました   5月17日 少し大きくなりました   5月26日 本葉が生長しています   …

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ