ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木

都忘れとドウダンツツジ開花しました!&アジュガ

投稿日:2019-04-23 更新日:

都忘れ4月23日

 

ドウダンツツジ赤4月23日

 

ドウダンツツジ白

咲きました!

我が家の南側の建物がなくなって日当たりがよくなったからなのか、都忘れが早く咲きました。

ついでに日陰のグランドカバー「アジュガ」咲きました

親株から子株を取り散らして植え替えました

 

苗で買うと結構高いですよね。昨年1苗を買った「チョコレートチップ」

半日蔭に植えたら、ランナーから徐々に広がり、最終8倍くらいに増えました。

昨年の様子↓

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

子株は容易に取れるので、昨秋にいろいろなところに散らして植え替えました。今日見るといろいろなところに植えたアジュガが開花していました。開花後ランナーが出て増えていくので、びっしり埋まってくれるといいな。バーガンディグローという斑入りのものは冬を越せなかったのか、、なくなってしまいました;;

さて、都忘れ&2株のドウダンツツジの成長記録

~成長記録~

都忘れ5株 すべて紫

3月21日

3月21日

 

3月31日

 

4月13日 つぼみが見えました

 

4月23日

※5月7日追記

都忘れの薄紫の苗を購入 仲間が増えました! ピンク系も見つけたら欲しい!

薄紫の都忘れ

ドウダンツツジ赤

3月31日 昨年の花がまだ落ちずについています・・

ドウダンツツジ赤 咲きました! 4月23日

 

ドウダンツツジ白

ドウダンツツジ白
3月31日

ドウダンツツジ白 4月23日咲いています

 

 



-季節の花木
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

彼岸花の赤が映える季節

赤色の実や花と紅葉前の木々のコントラスト 雑木コーナーの彼岸花 9月28日彼岸花 ツリバナマユミの実 ツリバナマユミの全体像 ウメモドキの実   さわやかなコバルトセージと日陰の小道のグリー …

2年目グラジオラス開花

6月28日グラジオラス 2年目のグラジオラス開花しました。 昨年は畑の横に植えていたものを、植え替えて今年はこちらに。 一応連作障害?があるようで、毎年植え替えたほうがいいみたいです。 昨年球根からた …

春の花たちがきれい

昨年ご近所さんからいただきた、イカリソウ きれいに咲きました。 こちらも昨年ご近所さんにいただいた、斑入りのシャガ 地下茎が長いのか離れたところにも増えています。日本の森林でたまにみかけますが、斑入り …

3月下旬 春の芽吹き

アスター2種も3月下旬に種を蒔きました。 アスター2種の種 暖かくなってきたので、デッキの上に苗を移しました。寒い日は、ビニールをかけて管理しています。 エゴノキも芽吹いてきました! オオデマリも芽吹 …

クリスマスローズ2023咲き始め

今年のクリスマスローズは寒かったからか、ちょっと遅めな気がします。 2/23 ニゲル(原種) 白一重 2株 2/23 ニゲル(原種) 白一重 斑入り   2/23 昨年購入した、紫の淵入りの …

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ