今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました!
上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・・
※6/24追記 梅が300g程ですが、収穫できました!!
※我が家のクリスマスローズたち
※ミニ水仙 ティタティタ 花が咲きそうです
※水仙 スノーフレークも芽が出ています
※クロッカスたち
※チューリップも芽が出てきました。
※自然に増えた三つ葉 冬越しできたようです。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2020-02-28 更新日:
今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました!
上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・・
※6/24追記 梅が300g程ですが、収穫できました!!
※我が家のクリスマスローズたち
※ミニ水仙 ティタティタ 花が咲きそうです
※水仙 スノーフレークも芽が出ています
※クロッカスたち
※チューリップも芽が出てきました。
※自然に増えた三つ葉 冬越しできたようです。
執筆者:tsukuroune
関連記事
今年はカメムシが多くて、ゴーヤを食害されてしまい、大きくなる前に熟してしまって、収穫がすすみません。。 だいたい結実してから3週間で、7月下旬~8月初旬頃に初収穫と思っていましたが、7月下旬早めに初収 …
南高梅 込み合った枝をカット、水圧でアブラムシ飛ばして薬剤で回復しました 梅の木ですが、今年は開花せず、木の生長に使ったようです。 5月上旬、昨年は大丈夫だったアブラムシ 今年大量発生!!! 天敵のテ …
チェリーセージは丈夫で、剪定を定期的にすることで、開花も5月から11月と長く楽しめます。 冬場も日向であれば、葉も残り、冬でも地上部が残るのでとてもよいです。 梅雨前の1回目の開花がだいたい終了した頃 …
2019年の頃の千両↓ 2019年1月千両 ご近所さんがこぼれ種から生えてきた千両 あげる~といただいて、引っ越ししてすぐに植えていたのですが、今年初めて実をつけました!! 10/7 千両 実ができて …