今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました!
上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・・
※6/24追記 梅が300g程ですが、収穫できました!!
※我が家のクリスマスローズたち
※ミニ水仙 ティタティタ 花が咲きそうです
※水仙 スノーフレークも芽が出ています
※クロッカスたち
※チューリップも芽が出てきました。
※自然に増えた三つ葉 冬越しできたようです。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2020-02-28 更新日:
今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました!
上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・・
※6/24追記 梅が300g程ですが、収穫できました!!
※我が家のクリスマスローズたち
※ミニ水仙 ティタティタ 花が咲きそうです
※水仙 スノーフレークも芽が出ています
※クロッカスたち
※チューリップも芽が出てきました。
※自然に増えた三つ葉 冬越しできたようです。
執筆者:tsukuroune
関連記事
深緑の頃のお庭 蚊が出始めましたが、からっとした爽やかな日曜日でした(5/31) 今日はお庭で今年2回目のBBQをしました。 手前がソヨゴ 奥がイロハモミジ エゴノキ コバノズイナ 山あじさいの紅 最 …
アスター2種も3月下旬に種を蒔きました。 アスター2種の種 暖かくなってきたので、デッキの上に苗を移しました。寒い日は、ビニールをかけて管理しています。 エゴノキも芽吹いてきました! オオデマリも芽吹 …
今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …