ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花

投稿日:2020-02-28 更新日:

南高梅3年目

今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました!

上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・・

 

※6/24追記 梅が300g程ですが、収穫できました!!

奥が梅の木 枝もだいぶ伸びました。少し剪定します。

今年撮れた梅 来年はもっと増えるかな

 

※我が家のクリスマスローズたち

チェリッシュ 八重

アンナズレッド

原種ニゲル

上のニゲルから一部株分けしたもの 3年目で初開花

昨年植えつけた 斑入りのニゲル ちょっと病気ぽいけど大丈夫か、、

 

※ミニ水仙 ティタティタ 花が咲きそうです

ティタティタ

 

※水仙 スノーフレークも芽が出ています

スノーフレーク

 

※クロッカスたち

 

※チューリップも芽が出てきました。

庭に植えたビオラとチューリップ

 

※自然に増えた三つ葉 冬越しできたようです。

三つ葉 たくさん増えている・・



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

芽吹いてきました♪

  ユキヤナギ 芽吹いてきた   西側に植えたクリスマスローズ 一重咲き 西日が射す東側に植え替えたクリスマスローズ 一重咲き 日向ミズキも芽吹いてきました 地植えしたミセバヤ コンテナに植 …

ジューンベリー

2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう!

5月9日 5月21日 ジューンベリー生りなじめました。朝になると、鳥がやってきます。 春先にきれいに咲いてくれて、雑木のお庭にはぴったりです。 食べられるのですが、今年も鳥さんにあげよう!と思ってみま …

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

アナベルドライフラワー

切ってそのまま干してドライフラワーにしてみます! 7/30飾りました。

アナベルとノリウツギとサルスベリ

夏の花木の象徴 サルスベリ開花しました。 サルスベリ開花 薄ピンク色     雑木のお庭の夏の紅一点 いただいた花木で最初は雑木のお庭にどうだろうと悩みましたが、以外とアクセントに …

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

アーカイブ