ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

西洋オダマキシリーズ

投稿日:2021-05-13 更新日:

引っ越ししてすぐの春に種まきから育苗した、西洋オダマキ

すごく大きくなった株もあれば、4年目でようやく成長して、花を咲かせたものもあります! だめになっちゃった株もあるけれど・・・

↑ちいさな株だったものを、植え替えして今年初めて花が咲きました!きれいなワイン色で、感動!!

 

↑こちらも小さな株だったものを別の場所に植え替えしていました。今年初めて花が咲きそうです! 何色かな~~

5/23追記 薄いピンク色で咲きました。↓

 

↑こちらは2年目から大株で毎年咲いている 薄い黄色のオダマキ

すごく背が高くなります。

↑前回ブログで載せたオダマキ 早くに開花して、今は散っちゃったけど、薄い青っぽいピンク

春の花たち2きれい

↑今は散っちゃって、種を持っています!

咲いたら追記します~~



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …

アセビが開花しました2019

アセビ 3月15日早朝 お庭に出るとアセビが開花していました。 ちなみにまた満開になったら紹介しますが、ユキヤナギも開花し始めました。 満開になったら改めて紹介予定   春の訪れですね。日向 …

2020 お庭紅葉がきれい

家に帰ってきて正面に見えるイロハモミジ きれいに紅葉しています。 京都の秋のモミジがきれいで、正面はイロハモミジにしました。 ライトアップも京都をイメージして、アップライトつけています。   …

2019 12月お庭の様子とコンテナ寄せ植え

12月14日 紅葉も終わりに近づいています 落葉樹はすっかり葉を落とし、冬景色になってきました。 我が家の春一番と言えば ”アセビ” 近づいてみると、つぼみをつけていました。 アゼビ そして、一年中咲 …

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

涼しくなってきました。 お庭の雑草もあまり増えなくなってきたので、全体に雑草むしりと、枝の整理をしました。 ふと見ると! ナツハゼの実が熟しています。 春でも夏でも紅葉しているようなナツハゼは、お庭の …

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ