ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

ネモフィラ 定植 お庭の冬の苗植えました

投稿日:2023-11-22 更新日:

育苗していた ネモフィラ

10/17そろそろ定植かな

↓前回ネモフィラの育苗の様子

2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害

まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30)

お庭の日当たりのよい中州 ラベンダーの周りに(10/30)

 

抜いたエニシダの場所に(11/5)

※12/17現在 暖冬でネモフィラも真冬前におおきくなりました。

お庭の花壇にはパンジービオラと一緒にネモフィラも植えて、チューリップも11/21に植えました。(11/5)

※12/17現在 パンジーよりネモフィラの生長がすごい。

 

混み合ってきた中州の低木 ローズマリーを抜いて空いたスペースに、パンジー、ビオラを植えました。(11/5)

 



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

牡丹咲きました2018

牡丹咲きました!   牡丹の生長記録 2017年11月15日定植しました。 4月3日 4月19日 2輪つぼみが膨らんできました。   5月17日現在 葉が緑いろになりました。お礼肥 …

真冬のお庭2018

ソヨゴの葉がいい感じ。常緑樹があるといい。 休眠中のお庭。エニシダ(写真上2つ2株)の緑はまだ保持できています。 冬はまったく日が当たらず、土は凍っているけれど、斑入りのアオキとセイヨウイワナンテント …

季節外れのシクラメン

冬に室内用で育てていたシクラメン 春になり、花が咲かなくなったけれど、葉っぱは元気だったので、庭に植えてみました。 夏の管理がうまくいけば、来冬も咲くらしいですが、成功したことなくて、捨てるのもなぁと …

クリスマスローズ こぼれ種から~

クリスマスローズ こぼれ種からたくさん芽が出ていて、3年目のものもそのままにしておいたのですが、病気にかかりやすく、成長も悪いので、ポットに移しました。 今年芽がでた1年目のものから3年目まで~ 3年 …

ボタンの開花 おわる・・++ シャクヤクは??

GW自宅を5日空けた間に・・ 5月7日 不在中に開花していたようで、そしてここ2日朝晩の冷え込みや雨もあって、あっという間に散っていました・・ ボタンの記録 3月15日芽吹き 3月30日 つぼみが膨ら …

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ